スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年11月30日
念願の
行ってきました念願の「ホワイト餃子」
といっても本場のホワイト餃子は千葉まで行かなきゃいけないので、
近場で巣鴨のファイト餃子に行ってきました。
夕方5時に待ち合わせして、商店街をテクテク。
結構歩いた場所にありました。
う~ん。
かなり雰囲気あります。

今回私達をアテンドしてくれた友達の友達のヨッシー。
6人だから100個注文するって言ってたけど、
とりあえず60個注文しました。
ビール飲みながら待つこと15分くらい・・・・・。
出てきたよ!!
俵型の餃子が!!

100個は無理~とかいいながら90個完食しましたよ。
といっても本場のホワイト餃子は千葉まで行かなきゃいけないので、
近場で巣鴨のファイト餃子に行ってきました。
夕方5時に待ち合わせして、商店街をテクテク。
結構歩いた場所にありました。
う~ん。
かなり雰囲気あります。
今回私達をアテンドしてくれた友達の友達のヨッシー。
6人だから100個注文するって言ってたけど、
とりあえず60個注文しました。
ビール飲みながら待つこと15分くらい・・・・・。
出てきたよ!!
俵型の餃子が!!
100個は無理~とかいいながら90個完食しましたよ。

2009年11月27日
アナウィンター
VOGUEの編集長のドキュメンタリームービー
「ファッションが教えてくれること」観てきました。
想像してた通りだったけど、面白かった。
世界のファッションのトップでいることって、大変だなって。
周りがもっと大変そうだったけど。

「アグリーベティ」と「プラダを着た悪魔」を観てる私は
アナがそこまで冷酷な人には見えなかったけどね。
マリオテスティーノが子供みたいに嘘ついてたのとか笑えた。
私的にはアナウィンターとグレイスコディントンの映画って感じでした。
余分な物は切り捨て常に前を見て、新しいものに挑戦するアナと
古き良きものを大切に生きるグレイス。
私は後者の方なんだけど、やはり新しいものに目を向ける事は必要で、
とっても大変な事だと思った。
その後、新宿のとあるバーに久々に行きました。
残念ながら名前は明かせないんですが、
JAZZとシャンソンが流れる素敵なバーで、
リクエストするとピアノ弾いたりトランペット吹いたりしてくれるんです。
あの美輪さんとかも来てるらしいっす。
一見さんお断りなので、行きたい人は連れて行きますよ(笑)

昨日はそこで素敵なイラストレーターさんとジュエリーデザイナーさんと出会い、
今後お仕事一緒に出来たらいいな。と。
素敵な夜でした。(お酒を飲みすぎたのを除けばw)
「ファッションが教えてくれること」観てきました。
想像してた通りだったけど、面白かった。
世界のファッションのトップでいることって、大変だなって。
周りがもっと大変そうだったけど。

「アグリーベティ」と「プラダを着た悪魔」を観てる私は
アナがそこまで冷酷な人には見えなかったけどね。
マリオテスティーノが子供みたいに嘘ついてたのとか笑えた。
私的にはアナウィンターとグレイスコディントンの映画って感じでした。
余分な物は切り捨て常に前を見て、新しいものに挑戦するアナと
古き良きものを大切に生きるグレイス。
私は後者の方なんだけど、やはり新しいものに目を向ける事は必要で、
とっても大変な事だと思った。
その後、新宿のとあるバーに久々に行きました。
残念ながら名前は明かせないんですが、
JAZZとシャンソンが流れる素敵なバーで、
リクエストするとピアノ弾いたりトランペット吹いたりしてくれるんです。
あの美輪さんとかも来てるらしいっす。
一見さんお断りなので、行きたい人は連れて行きますよ(笑)

昨日はそこで素敵なイラストレーターさんとジュエリーデザイナーさんと出会い、
今後お仕事一緒に出来たらいいな。と。
素敵な夜でした。(お酒を飲みすぎたのを除けばw)
2009年11月26日
ナナりんバースディ
ちょっと前になっちゃいますが、私の愛すべき飲み友ナナりんの誕生日Partyを開催
メンバーはナナりんの地元友で私と誕生日が同じのトモミ&我が妹マキ
お店のセレクトはトモミ。
銀座にあるイターリアン!!(あべこうじ風に)
私は仕事の為、途中参加だったので、最初の写真はナナりんから拝借
魚介のマリネ

トマトとモッツァレラ

大好きなレバーパテ

この辺から合流
駆けつけスプマンテを頂き、喉を潤し

生ハムとサラミ、味がしっかりとしてます

これまた大好物バーニャカウダー

そして赤ワインに

で、スズキの香草焼き

ピザはやっぱりコレでしょマルゲリータ
チーズトロトロ

最後にパスタ
またまたまた大好きなポルチーニ茸のクリームパスタ
ポルチーニ茸って何?なんでこんなにクリームと合うの??

4人でペロッといっちまいました
このレストランの目玉は(言い方古い??)なんとマジック!
訳が分からなくってムズムズしたよ

何が何やら分からないうちに真っ暗になって、ボワンと火が出てケーキが出てきた!!

用意してもらったケーキも美味しいんです

最後に写真撮ったらあっという間にメッセージ入りの写真にしてくれたし。
至れり尽くせりです。

プレゼントターイム

気遣いの素晴らしいナナりんは、誕生日のお礼とばかりにロクシタンのハンドクリームをみんなに。
いつもありがとね。
素敵な1年を!素晴らしい30代を送りましょう~

誕生日に使えます!このお店。
是非どうぞ。
銀座 TRATTORIA GIOIA

メンバーはナナりんの地元友で私と誕生日が同じのトモミ&我が妹マキ
お店のセレクトはトモミ。
銀座にあるイターリアン!!(あべこうじ風に)
私は仕事の為、途中参加だったので、最初の写真はナナりんから拝借
魚介のマリネ

トマトとモッツァレラ

大好きなレバーパテ

この辺から合流
駆けつけスプマンテを頂き、喉を潤し

生ハムとサラミ、味がしっかりとしてます
これまた大好物バーニャカウダー
そして赤ワインに

で、スズキの香草焼き
ピザはやっぱりコレでしょマルゲリータ
チーズトロトロ

最後にパスタ
またまたまた大好きなポルチーニ茸のクリームパスタ
ポルチーニ茸って何?なんでこんなにクリームと合うの??
4人でペロッといっちまいました

このレストランの目玉は(言い方古い??)なんとマジック!
訳が分からなくってムズムズしたよ
何が何やら分からないうちに真っ暗になって、ボワンと火が出てケーキが出てきた!!
用意してもらったケーキも美味しいんです

最後に写真撮ったらあっという間にメッセージ入りの写真にしてくれたし。
至れり尽くせりです。
プレゼントターイム
気遣いの素晴らしいナナりんは、誕生日のお礼とばかりにロクシタンのハンドクリームをみんなに。
いつもありがとね。
素敵な1年を!素晴らしい30代を送りましょう~
誕生日に使えます!このお店。
是非どうぞ。
銀座 TRATTORIA GIOIA

2009年11月25日
今年最後のキャンプ
ヤスさんタカシ君と共に今年最後のキャンプへ。
なかなかみんなのスケジュールが合わず、やっとスケジュールが合ったのが
11月末。こんな寒い時期にどうなのかとも思ったけど、とりあえず行ってみた。
前回行楽渋滞にやられグッタリだったので、今回はちょっと早く出る。
ちょっと渋滞してたが、そこまでじゃなかったから良かった。
あまり早くキャンプ場に着きすぎてもって事で、
ヤスさんお勧めの木村次郎展を観に行くことに。

カッコイイ椅子やテーブルなどなど。
これが家にあったらなぁ、と思ったり。

場所も古くて懐かしい感たっぷりの素敵な場所だった。
ここは天井裏。

急な階段を上り3階まで行くと不思議なスペースが

そこからの景色もいいね~ほっとする

隣には現公民館や元学校がありましたよ。
ヤスさんは校長のマネ??

そこにあるもみじが紅葉していて、これままた美しい。


色々見た後山梨市へ向かう。
向かう途中富士山が迎えてくれました。
富士山っていつ見てもいいよね。大好き。

途中買出しをしてたら、近くに素敵なカフェがあったのでお茶しちゃった。


そしてキャンプ場へ向かう
富士山に見守られてるような素敵な街よね~山梨市。

前回と同じ山梨市のパインウッドキャンプ場。
ここは見晴らしが最高!!
しかも、1サイト3000円で薪は使い放題だし、ゴミも持って行ってくれるし
管理してる人はとってもいい人だし。
ヤスさんは年間契約したい位と言ってた(笑)
まずはテント。
今回は1人1つテント持って来てたので、それぞれのテントです。
左がヤスさん、真ん中が私、右がタカシ君

ヤスさんのテントの中

私のテント

タカシ君のテント(広い!!)

焚き火を始めます

またヤスさん自慢のダッチオーブンで食事を作ります。
今回の料理長は私、アシスタントがタカシ氏
まずは丸ごと玉ねぎのコクスープ。
美味しそうに出来上がりました。
ダッチオーブンが1つしかないので、他の鍋に移したよ。

分けて盛りつけるとこんな感じ。丸ごと玉ねぎ分かるかな??

その後ローストチキンのバルサミコ風味を作った。
すっごく美味しくできた!!
また食べたい!!

こんな感じ。

パンとホットワインでこんなん。
写真撮るの忘れてて食べかけですけど。

そしたら山部(やまぶ)の2人から、ちょっと遅い誕生日プレゼントを頂きました!
欲しかったテントの中用のライトとあったか靴下と熊鈴。
嬉しかったです!ありがとう!!


ちょっと早いけど、寒かったので22時にはそれぞれのテントに入り就寝。
夜中また動物なのか何なのか、「カサッカサッ」っと音がしてちょっと怖かったけど、
何とか寝れましたよ。
翌朝は寒くてナカナカ寝袋から出れず・・・(怖い)

で、お決まりホットサンドを食べ後片付けをしたら
「ほったらかし温泉」に行き、冷えた身体を温めポカポカ。
帰り山梨市駅近くで、ほうとうでも食べようかと寄ったお店で
可愛いワンコが迎えてくれた!!

帰る頃には寝てましたけど・・・
キュンとしちゃったよ。

2時位に山梨市出たので、渋滞もなくスムーズに都内着!!
今回は完璧なスケジューリングだったな。
思った程寒くはなかったし。
超満足!!
なかなかみんなのスケジュールが合わず、やっとスケジュールが合ったのが
11月末。こんな寒い時期にどうなのかとも思ったけど、とりあえず行ってみた。
前回行楽渋滞にやられグッタリだったので、今回はちょっと早く出る。
ちょっと渋滞してたが、そこまでじゃなかったから良かった。
あまり早くキャンプ場に着きすぎてもって事で、
ヤスさんお勧めの木村次郎展を観に行くことに。
カッコイイ椅子やテーブルなどなど。
これが家にあったらなぁ、と思ったり。
場所も古くて懐かしい感たっぷりの素敵な場所だった。
ここは天井裏。
急な階段を上り3階まで行くと不思議なスペースが
そこからの景色もいいね~ほっとする
隣には現公民館や元学校がありましたよ。
ヤスさんは校長のマネ??
そこにあるもみじが紅葉していて、これままた美しい。
色々見た後山梨市へ向かう。
向かう途中富士山が迎えてくれました。
富士山っていつ見てもいいよね。大好き。
途中買出しをしてたら、近くに素敵なカフェがあったのでお茶しちゃった。

そしてキャンプ場へ向かう
富士山に見守られてるような素敵な街よね~山梨市。
前回と同じ山梨市のパインウッドキャンプ場。
ここは見晴らしが最高!!
しかも、1サイト3000円で薪は使い放題だし、ゴミも持って行ってくれるし
管理してる人はとってもいい人だし。
ヤスさんは年間契約したい位と言ってた(笑)
まずはテント。
今回は1人1つテント持って来てたので、それぞれのテントです。
左がヤスさん、真ん中が私、右がタカシ君
ヤスさんのテントの中
私のテント
タカシ君のテント(広い!!)
焚き火を始めます
またヤスさん自慢のダッチオーブンで食事を作ります。
今回の料理長は私、アシスタントがタカシ氏
まずは丸ごと玉ねぎのコクスープ。
美味しそうに出来上がりました。
ダッチオーブンが1つしかないので、他の鍋に移したよ。
分けて盛りつけるとこんな感じ。丸ごと玉ねぎ分かるかな??
その後ローストチキンのバルサミコ風味を作った。
すっごく美味しくできた!!
また食べたい!!
こんな感じ。
パンとホットワインでこんなん。
写真撮るの忘れてて食べかけですけど。
そしたら山部(やまぶ)の2人から、ちょっと遅い誕生日プレゼントを頂きました!
欲しかったテントの中用のライトとあったか靴下と熊鈴。
嬉しかったです!ありがとう!!
ちょっと早いけど、寒かったので22時にはそれぞれのテントに入り就寝。
夜中また動物なのか何なのか、「カサッカサッ」っと音がしてちょっと怖かったけど、
何とか寝れましたよ。
翌朝は寒くてナカナカ寝袋から出れず・・・(怖い)

で、お決まりホットサンドを食べ後片付けをしたら
「ほったらかし温泉」に行き、冷えた身体を温めポカポカ。
帰り山梨市駅近くで、ほうとうでも食べようかと寄ったお店で
可愛いワンコが迎えてくれた!!
帰る頃には寝てましたけど・・・
キュンとしちゃったよ。
2時位に山梨市出たので、渋滞もなくスムーズに都内着!!
今回は完璧なスケジューリングだったな。
思った程寒くはなかったし。
超満足!!
2009年11月24日
fashion&sweetsのコレクション
先日はKBFのshowを観に。
最初は秋冬のコレクション。

もう終わり?と思ったら春夏が始まりました。
なんか不思議な空間で演出が結構好きでした。


その後はピエールエルメのフェティッシュparty
今回はクリスマスノエルのコレクション。
このイベント月1回やってるんだけど、なかなかタイミング合わずで今回で2回目。
クリスマス用のイベントだからか、混んでました。

またシャンパンと一緒にお腹いっぱいSweetsを食べましたよ。
Sweetsって人を幸せにしてくれるね。

最初は秋冬のコレクション。

もう終わり?と思ったら春夏が始まりました。
なんか不思議な空間で演出が結構好きでした。


その後はピエールエルメのフェティッシュparty
今回はクリスマスノエルのコレクション。
このイベント月1回やってるんだけど、なかなかタイミング合わずで今回で2回目。
クリスマス用のイベントだからか、混んでました。
またシャンパンと一緒にお腹いっぱいSweetsを食べましたよ。
Sweetsって人を幸せにしてくれるね。
2009年11月19日
OAになりました。
先日LAに行ってた時のポカリの新CMがOAになりました~
大人っぽいリリアン観てね。
撮影はこんな感じでしたよ。





海外ロケに行くとスタッフとか機材とかすごい大がかりでビックリします。
映画とか撮る時はもっとすごいんだろうね!!
大人っぽいリリアン観てね。
撮影はこんな感じでしたよ。
海外ロケに行くとスタッフとか機材とかすごい大がかりでビックリします。
映画とか撮る時はもっとすごいんだろうね!!
2009年11月17日
This is it
「This is it」観てきました。

誰もが絶賛してるから、期待しすぎた感もあったけど
良かったは良かった。
子供の頃は父の影響でいつも聴いたり
MusicVideo観たりといつも身近だったマイケル。
その後は高校生の時にアルバム「Dangerous」を聴きまくり
MusicVideo観たり、LiveVideo観まくったりしてたな。
MJの曲全部持ってる訳じゃないのに、映画の曲は全部知ってた。
それってすごい事じゃない??
それだけMJの曲は世の中で流れてるんだよね。
晩年はゴシップばっかりだったけど、
やはりMJはみんなのMJだったから、誰か1人の者にはなれなかったんだと思う。
その分孤独だったけど、こうやって夢を与え続けた彼は神だね。
King of popからGod of popになったんだと、存在は永遠になったんだと実感させられました。

誰もが絶賛してるから、期待しすぎた感もあったけど
良かったは良かった。
子供の頃は父の影響でいつも聴いたり
MusicVideo観たりといつも身近だったマイケル。
その後は高校生の時にアルバム「Dangerous」を聴きまくり
MusicVideo観たり、LiveVideo観まくったりしてたな。
MJの曲全部持ってる訳じゃないのに、映画の曲は全部知ってた。
それってすごい事じゃない??
それだけMJの曲は世の中で流れてるんだよね。
晩年はゴシップばっかりだったけど、
やはりMJはみんなのMJだったから、誰か1人の者にはなれなかったんだと思う。
その分孤独だったけど、こうやって夢を与え続けた彼は神だね。
King of popからGod of popになったんだと、存在は永遠になったんだと実感させられました。
2009年11月13日
NIKE
昨日はNIKEのフラッグストア原宿のレセプション

なんかNIKEの力を見せつけられる程大きくてド派手なPARTYでした。
日本最大のお店だそうです。
確かに・・・。

来てる人達も凄かった。
中でもちょっと感動したのは、サッカーの高原がいた!!
あとは泉谷しげるとジェロ?(笑)
1Fにはスニーカーやスポーツウェアーや色々な人とのコラボアイテムが展示されてました。


走ったり足を測定して、自分にピッタリな走り易い靴を作れるそうです。

2Fにはスニーカーのシャンデリア
下から

横から

上から(笑)

St三田真一氏の作ったスニーカーのアンモナイト!!

自分で好きな色を選んでカスタムできるのカナ??
並んでるスニーカーがグラデーションで綺麗でした。

3Fは本気のサッカー用品
窓にはスパイクがズラーッとかかってました。

ドリンクは色々あったけど、このスポーツドリンクっぽいのに入っている
ワインが面白かったよ。
写真のはマンゴージュースです。

お土産は、クッション??

とにかく人がすごくて目が疲れて30分位で退散。
NIKIさま圧巻です!!
明日は松坂が来るんだってね~
なんかNIKEの力を見せつけられる程大きくてド派手なPARTYでした。
日本最大のお店だそうです。
確かに・・・。

来てる人達も凄かった。
中でもちょっと感動したのは、サッカーの高原がいた!!
あとは泉谷しげるとジェロ?(笑)
1Fにはスニーカーやスポーツウェアーや色々な人とのコラボアイテムが展示されてました。
走ったり足を測定して、自分にピッタリな走り易い靴を作れるそうです。
2Fにはスニーカーのシャンデリア
下から
横から
上から(笑)
St三田真一氏の作ったスニーカーのアンモナイト!!
自分で好きな色を選んでカスタムできるのカナ??
並んでるスニーカーがグラデーションで綺麗でした。
3Fは本気のサッカー用品
窓にはスパイクがズラーッとかかってました。
ドリンクは色々あったけど、このスポーツドリンクっぽいのに入っている
ワインが面白かったよ。
写真のはマンゴージュースです。
お土産は、クッション??
とにかく人がすごくて目が疲れて30分位で退散。
NIKIさま圧巻です!!
明日は松坂が来るんだってね~
2009年11月12日
2009年11月10日
PADRONE
先日靴職人の友人から立派なブーツが届きました!!

ソールはVibramSoleです。

シンプルで、カッコ良いね。

PADRONE(パドローネ)というブランドで、とっても誠実な靴屋さんといった感じです。
アフターケアもちゃんとしてるんです。
レディースはもちろん可愛いですが、私はここのメンズの靴も大好きです。
沢山履かせていただきます♪
ありがとうございます。
ソールはVibramSoleです。
シンプルで、カッコ良いね。
PADRONE(パドローネ)というブランドで、とっても誠実な靴屋さんといった感じです。
アフターケアもちゃんとしてるんです。
レディースはもちろん可愛いですが、私はここのメンズの靴も大好きです。
沢山履かせていただきます♪
ありがとうございます。
2009年11月09日
TokyoSweetsCollection
TokyoSweetsCollection観てきました。
FashionとSweetsのコラボshowなかなか面白かった。


ライブあり、パティシエの人のトークありで、3時間位かかる長いshowでしたが、
飽きないで最後まで観れましたね。
パティシエの人のトークが割と笑えた。
明るくて面白い人が多いです。

みんなSweets食べながら観てた。
パティシエが15人いて1人1個作ってるから、計15個のSweetsを食べる事になるんだろうけど、
素敵な箱に入ってるから、食べられない分はお持ち帰りするんだろうな~
頭に本物のケーキとかリンゴ飴いっぱいとか重そうでしたけど。


改めて見るとすごいね。
FashionとSweetsのコラボshowなかなか面白かった。
ライブあり、パティシエの人のトークありで、3時間位かかる長いshowでしたが、
飽きないで最後まで観れましたね。
パティシエの人のトークが割と笑えた。
明るくて面白い人が多いです。
みんなSweets食べながら観てた。
パティシエが15人いて1人1個作ってるから、計15個のSweetsを食べる事になるんだろうけど、
素敵な箱に入ってるから、食べられない分はお持ち帰りするんだろうな~
頭に本物のケーキとかリンゴ飴いっぱいとか重そうでしたけど。
改めて見るとすごいね。
2009年11月06日
LA 3
3日目はもっと早い4:30起き。
もちろん真っ暗です。
待ってる間に少しづつ明るくなってきた。
ヤシの木がカリフォルニアって感じじゃない?

朝ご飯は昨日と同じだったんだけど、
ブリトーやめてオムレツにしてもらいました。
やっぱり豪快だね。

またまたハロウィン。可愛いね~
これを子供達にあげるんだね。

ロケはリトルトーキョーの近く
グラフィティがすごいです。
ブスなモナリザとか

これ色のお陰でメルヘンっぽいけど、良く見ると激しいの

こんなんがいっぱいです

巨大サボテン!!
ここまで育つのに何年かかったんだろう。
かっこいいな~

可愛い車も止まってます。

超可愛い子猫をだっこしてる人をカフェで発見!
抱かせてもらったら、甘えてゴロゴロいってる
このネコちゃんの名前はこんな可愛いのに「killer」なんだって.
飼い主のおじさんに
「I'm her dad and she is looking for women who can be her mom.Do you wanna be her mom?」
ってナンパされた(笑)

ワンコもいます。
賢そう。

今日のランチ。
豚のBBQだったけど、野菜中心に食べます。

撮影終わり打ち上げご飯は何故か焼肉
イチローとかも来る焼肉屋さんらしいです。
すっごく美味しいのに、具合悪くてあんまり食べれなかった(涙)
そしてロデオをやりにBarへ。
残念ながら私は身分証明が無くてできなかったけど、
みんな相当振り落とされてて笑えた。


みんなこの女性のポロリを期待してたんだけど、
なんかあっという間に落ちて、しかも地味な落ち方だったから
ブーイングだったよ(笑)

出てきた綿菓子!!
写真撮ろうと思ったら後ろから邪魔された。

散々大騒ぎして、
ホテル帰ったら熱出ててインフルかと思い焦りました。
4日目帰国日。
さよならアメリカ~

薬飲んでひたすら寝てたら熱は下がった。
これのお陰です。ありがとうタイレノール。

もちろんお酒は一切飲まず、水とグアバジュースのみ。
食欲あんまり無かったけど、とりあえず食べた。
でもSOUPは美味しかった~

前菜はマグロと野菜。
不思議な食べ物。


リリアンは辛ラーメン作ってもらってたよ(笑)
美味しそうだね。

夕食のメイン撮るの忘れた。
グレープフルーツのサラダにクリームチーズのDIP?ドレッシング?
このクリームチーズが超美味しいの!

食べて薬飲んで寝てって繰り返してたら、あっと言う間に日本でしたん。
寝てる間にリリアンに激写されてた。
髪ボサボサだね。

リリアンは映画観てたのかな。

もちろん真っ暗です。
待ってる間に少しづつ明るくなってきた。
ヤシの木がカリフォルニアって感じじゃない?
朝ご飯は昨日と同じだったんだけど、
ブリトーやめてオムレツにしてもらいました。
やっぱり豪快だね。

またまたハロウィン。可愛いね~
これを子供達にあげるんだね。
ロケはリトルトーキョーの近く
グラフィティがすごいです。
ブスなモナリザとか
これ色のお陰でメルヘンっぽいけど、良く見ると激しいの
こんなんがいっぱいです
巨大サボテン!!
ここまで育つのに何年かかったんだろう。
かっこいいな~
可愛い車も止まってます。

超可愛い子猫をだっこしてる人をカフェで発見!
抱かせてもらったら、甘えてゴロゴロいってる

このネコちゃんの名前はこんな可愛いのに「killer」なんだって.
飼い主のおじさんに
「I'm her dad and she is looking for women who can be her mom.Do you wanna be her mom?」
ってナンパされた(笑)
ワンコもいます。
賢そう。
今日のランチ。
豚のBBQだったけど、野菜中心に食べます。
撮影終わり打ち上げご飯は何故か焼肉
イチローとかも来る焼肉屋さんらしいです。
すっごく美味しいのに、具合悪くてあんまり食べれなかった(涙)
そしてロデオをやりにBarへ。
残念ながら私は身分証明が無くてできなかったけど、
みんな相当振り落とされてて笑えた。
みんなこの女性のポロリを期待してたんだけど、
なんかあっという間に落ちて、しかも地味な落ち方だったから
ブーイングだったよ(笑)
出てきた綿菓子!!
写真撮ろうと思ったら後ろから邪魔された。
散々大騒ぎして、
ホテル帰ったら熱出ててインフルかと思い焦りました。
4日目帰国日。
さよならアメリカ~
薬飲んでひたすら寝てたら熱は下がった。
これのお陰です。ありがとうタイレノール。

もちろんお酒は一切飲まず、水とグアバジュースのみ。
食欲あんまり無かったけど、とりあえず食べた。
でもSOUPは美味しかった~
前菜はマグロと野菜。
不思議な食べ物。
リリアンは辛ラーメン作ってもらってたよ(笑)
美味しそうだね。
夕食のメイン撮るの忘れた。
グレープフルーツのサラダにクリームチーズのDIP?ドレッシング?
このクリームチーズが超美味しいの!
食べて薬飲んで寝てって繰り返してたら、あっと言う間に日本でしたん。
寝てる間にリリアンに激写されてた。
髪ボサボサだね。
リリアンは映画観てたのかな。
2009年11月05日
LA 2
LA2日目
ロスの朝は遅い。日本だったら6時にもなれば少しは明るいのに、
ロスはまだ真っ暗だった。
7時近くになってやっとこの明るさ。

ここは電車やバスがあまり便利ではないため、ほとんどの人が車で移動。
ということで、毎日通勤時間フリーウェイは渋滞なんだって。
なんとも環境に悪い都市だね(笑)
で、この時間にもなるとやはり渋滞です。イライラしたらいけません。
ロスのダウンタウン到着。
私達が泊っている辺りとはまた違って高いビルなどがあります。
街もそんなにキレイではないね。
その一角のビルのペントハウスで撮影です。
ここは部屋に入る前のスペース。

まだOA前なので写真は載せられませんが、別の部屋の写真を。
天井高すぎ!!でもこんな所に住んでる人がいるんだね~

あと、やたら犬飼ってます。
ペントハウスから見える一階下ではドックランがある様で、犬と飼い主達がウロウロしてた。
その奥にはプールが見えるし、こんな所住みたい。
なんと人生で初めて「ハチドリ」を見ました!!下の住人のテラスの鉢の花の蜜吸ってたのかな?
感動~!!
これはスタッフの一人が連れて来てたワンコ
人懐っこくって可愛い!!

現場に犬連れてこれるってサイコーですね。

朝ご飯はケータリングのお兄さんがブリトーを作ってくれました。
美味しいけど、やはり大き過ぎて食べきれません。

そしてランチはBBQ!
美味しそうでしょ~

撮影は順調に進み終わった頃外をみたら、キレイな夜景が!
なんかスタジアムみたいな所から光が出まくってるんだけど、
その日「This is it」のプレミアムがLAであると言ってたけど、それかもね。

ロスの朝は遅い。日本だったら6時にもなれば少しは明るいのに、
ロスはまだ真っ暗だった。
7時近くになってやっとこの明るさ。
ここは電車やバスがあまり便利ではないため、ほとんどの人が車で移動。
ということで、毎日通勤時間フリーウェイは渋滞なんだって。
なんとも環境に悪い都市だね(笑)
で、この時間にもなるとやはり渋滞です。イライラしたらいけません。
ロスのダウンタウン到着。
私達が泊っている辺りとはまた違って高いビルなどがあります。
街もそんなにキレイではないね。
その一角のビルのペントハウスで撮影です。
ここは部屋に入る前のスペース。
まだOA前なので写真は載せられませんが、別の部屋の写真を。
天井高すぎ!!でもこんな所に住んでる人がいるんだね~
あと、やたら犬飼ってます。
ペントハウスから見える一階下ではドックランがある様で、犬と飼い主達がウロウロしてた。
その奥にはプールが見えるし、こんな所住みたい。
なんと人生で初めて「ハチドリ」を見ました!!下の住人のテラスの鉢の花の蜜吸ってたのかな?
感動~!!
これはスタッフの一人が連れて来てたワンコ
人懐っこくって可愛い!!
現場に犬連れてこれるってサイコーですね。

朝ご飯はケータリングのお兄さんがブリトーを作ってくれました。
美味しいけど、やはり大き過ぎて食べきれません。
そしてランチはBBQ!
美味しそうでしょ~

撮影は順調に進み終わった頃外をみたら、キレイな夜景が!
なんかスタジアムみたいな所から光が出まくってるんだけど、
その日「This is it」のプレミアムがLAであると言ってたけど、それかもね。
2009年11月04日
LA 1
ロスから帰国。
風邪ひいて帰ってきてしまい、時差ボケもあるのか帰国後もほとんど寝てました。
移動日は久々のビジネスでワクワクしました。
今回は大韓航空。
ラウンジでくつろいでから、搭乗。
確かに席は広いけど、以前乗ったシンガポールエアーの座席に比べると劣る。
そう思うとANAのビジネスもこんな感じだったかな~と思うと、やっぱシンガポールっていいね!!
ご飯も美味しかったし!また「サテ」食べたい。
映画は自分で好きな時間に観れるのではなく、始まってる時間に合わせて観なきゃいけない。
それもちょっと不便でした。
とりあえずは、シャンパン!!
スパークリングじゃなくてシャンパンが飲めるのが嬉しいね!!
ご飯はビピンバにしました。
前菜はサーモン

そしてメインのビピンバ。お上品です。

朝はお粥にしました。

そしてうっすらと明るくなってきたと思ったら雲の上の朝焼けは美しかった!!


ロスに着く前の山脈も雄大な景色です。

で、ロス上空。

天気予報ではあんまり日本と変わらない温度だったから
冬服で来たのに、その日は32℃だって!!
TシャツでOKです。その上UGGで来ちゃったし。
着いた日はフリーな時間があったので、
眠いけど時差ボケ防止の為起きてなきゃなので
色々とショッピングへ。
ロスは2回目だけど、初めて行った時は行きと帰りのストップオーバーだけだったので、
良く分からないままでした。


まずは大好きなスーパー「ホールフーズ」へ。
ここはオーガニックフードや、日用雑貨がいっぱい。
日本では値段が倍以上するシャンプーを何本か買いました。
すっかりハロウィンなディスプレイ
パンプキンビール・・・美味しいのかな。

そしてリリアンにお勧めされた「KOMBUCHA」
想像するこんぶ茶とは全く違う飲む酢みたいな味。
初めて飲むとビックリします。

その後kitsonやアメアパやオープニングセレモニーやらでショッピング
とは言ってもアメアパでレギンス買った位だけど。


小腹が減ったので今回お世話になるLA在住のHIDEさんお勧めの
「urth caffe」へ。

私はここのオリジナルサラダにしました。
アメリカってサラダにする野菜の種類が多くて、サラダが美味しいんだよね。
あんまり野菜が好きじゃない私も美味しく食べれます。

リリアンはButternut squashのsoup
カボチャみたいな不思議な味です。

HOTELはオシャレで快適だった。

さすがにプールには入れなかったけど、プールサイドのBarもNICEでした。
夜はこんな感じ。

夜はアメリカに来たのにお寿司(笑)
でも、こっちにあるROLL寿司は大好き!!
今回連れてきてもらったのは「甚八」というお店。

初めて飲んだヒタチノビール
ふくろうが可愛い。

MyFavoriteのSpiderRoll(ソフトシェルクラブの天ぷらが入った巻き寿司)

このお店のスペシャルメニューなのかな?
CrispyTunaRoll
うんん~yammy!!お米がCrispyでハマります。

ロール寿司だけ食べるつもりが、
にぎりもナカナカ美味しいんです!!
ぼたん海老と

いくらのしょうゆ漬けならぬ、ダシ漬け

特にカリフォルニアで採れたというウニが最高だった!!

ビバリーヒルズ前を通過して帰りました。
暗くてあんまり分からなかったけど、高校時代に「ビバリーヒルズ高校白書」を観てた私はちょっと感動!

風邪ひいて帰ってきてしまい、時差ボケもあるのか帰国後もほとんど寝てました。
移動日は久々のビジネスでワクワクしました。
今回は大韓航空。
ラウンジでくつろいでから、搭乗。
確かに席は広いけど、以前乗ったシンガポールエアーの座席に比べると劣る。
そう思うとANAのビジネスもこんな感じだったかな~と思うと、やっぱシンガポールっていいね!!
ご飯も美味しかったし!また「サテ」食べたい。
映画は自分で好きな時間に観れるのではなく、始まってる時間に合わせて観なきゃいけない。
それもちょっと不便でした。
とりあえずは、シャンパン!!
スパークリングじゃなくてシャンパンが飲めるのが嬉しいね!!
ご飯はビピンバにしました。
前菜はサーモン
そしてメインのビピンバ。お上品です。
朝はお粥にしました。
そしてうっすらと明るくなってきたと思ったら雲の上の朝焼けは美しかった!!
ロスに着く前の山脈も雄大な景色です。
で、ロス上空。
天気予報ではあんまり日本と変わらない温度だったから
冬服で来たのに、その日は32℃だって!!
TシャツでOKです。その上UGGで来ちゃったし。
着いた日はフリーな時間があったので、
眠いけど時差ボケ防止の為起きてなきゃなので
色々とショッピングへ。
ロスは2回目だけど、初めて行った時は行きと帰りのストップオーバーだけだったので、
良く分からないままでした。
まずは大好きなスーパー「ホールフーズ」へ。
ここはオーガニックフードや、日用雑貨がいっぱい。
日本では値段が倍以上するシャンプーを何本か買いました。
すっかりハロウィンなディスプレイ
パンプキンビール・・・美味しいのかな。
そしてリリアンにお勧めされた「KOMBUCHA」
想像するこんぶ茶とは全く違う飲む酢みたいな味。
初めて飲むとビックリします。
その後kitsonやアメアパやオープニングセレモニーやらでショッピング
とは言ってもアメアパでレギンス買った位だけど。
小腹が減ったので今回お世話になるLA在住のHIDEさんお勧めの
「urth caffe」へ。
私はここのオリジナルサラダにしました。
アメリカってサラダにする野菜の種類が多くて、サラダが美味しいんだよね。
あんまり野菜が好きじゃない私も美味しく食べれます。
リリアンはButternut squashのsoup
カボチャみたいな不思議な味です。
HOTELはオシャレで快適だった。
さすがにプールには入れなかったけど、プールサイドのBarもNICEでした。
夜はこんな感じ。
夜はアメリカに来たのにお寿司(笑)
でも、こっちにあるROLL寿司は大好き!!
今回連れてきてもらったのは「甚八」というお店。
初めて飲んだヒタチノビール
ふくろうが可愛い。
MyFavoriteのSpiderRoll(ソフトシェルクラブの天ぷらが入った巻き寿司)
このお店のスペシャルメニューなのかな?
CrispyTunaRoll
うんん~yammy!!お米がCrispyでハマります。
ロール寿司だけ食べるつもりが、
にぎりもナカナカ美味しいんです!!
ぼたん海老と
いくらのしょうゆ漬けならぬ、ダシ漬け
特にカリフォルニアで採れたというウニが最高だった!!
ビバリーヒルズ前を通過して帰りました。
暗くてあんまり分からなかったけど、高校時代に「ビバリーヒルズ高校白書」を観てた私はちょっと感動!