スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年02月12日
歌川国芳展
歌川国芳展行ってきたよー!

2/12までだったので、前日の2/11だし絶対混むからと独りで早起きして頑張って行ったのに、チケット買うのも入るのも、中に入ってもめちゃ混みだった。
しかも450点もあるから、見るのに3時間半もかかったよ!!
でも、頑張って並んだ甲斐がある程素晴らしかった!
一つ一つのテキスタイルとか、隠れた絵を探したり、とにかく細かいの!!
滅多に図録とか買わないのに買っちゃったよ!
この「きん魚づくし ぼんぼん」は新発見されたんだって。
オタマジャクシが姉さん金魚に手をつながれて歩いてるのが、可愛いよね!

しばらくは図録を眺めてそうです。

2/12までだったので、前日の2/11だし絶対混むからと独りで早起きして頑張って行ったのに、チケット買うのも入るのも、中に入ってもめちゃ混みだった。
しかも450点もあるから、見るのに3時間半もかかったよ!!
でも、頑張って並んだ甲斐がある程素晴らしかった!
一つ一つのテキスタイルとか、隠れた絵を探したり、とにかく細かいの!!
滅多に図録とか買わないのに買っちゃったよ!
この「きん魚づくし ぼんぼん」は新発見されたんだって。
オタマジャクシが姉さん金魚に手をつながれて歩いてるのが、可愛いよね!

しばらくは図録を眺めてそうです。

2012年02月02日
ダイアログインザダーク
先日やっと行ってきました!
ダイアログインザダーク。

人間目が慣れれば暗闇でも少しは見えるもんかと思ったけど、ほんとうに真っ暗だと全然見えないんだね。
暗闇で書初めもやったよ!
仕事頑張ろうって事で仕事の「仕」。
その横に名前書きました。笑。

ちなみに服が汚れる心配があったので、トレーナー借りました。
公園でブランコとシーソーに乗って、初詣をして、ゲームして、お茶を飲んで(私はビールだったけど)、書初めしました。
90分があっという間だった!!
内容はしょっちゅう変わるので、また行きたい!
ダイアログインザダーク。

人間目が慣れれば暗闇でも少しは見えるもんかと思ったけど、ほんとうに真っ暗だと全然見えないんだね。
暗闇で書初めもやったよ!
仕事頑張ろうって事で仕事の「仕」。
その横に名前書きました。笑。

ちなみに服が汚れる心配があったので、トレーナー借りました。
公園でブランコとシーソーに乗って、初詣をして、ゲームして、お茶を飲んで(私はビールだったけど)、書初めしました。
90分があっという間だった!!
内容はしょっちゅう変わるので、また行きたい!
2011年08月31日
EXIT THROUGH THE GIFT SHOP
やっと観てきました。
Banksyの映画。
私って観る前に映画の情報知っちゃうとガッカリする気がするので、
基本何の情報も入れないで映画を見る事が多いんだけど、
これは知っておいても良かったかも。
Banksy主演の映画じゃないんだねー。
それについてはなんかガッカリしたんだけど、ちがう意味で面白かった。
かなり笑えました。
ミスターブレインウォッシュ。

Banksyが監督したこのおっさん(アーティストなんだけど)の映画だったんだねー。
Banksyの映画。
私って観る前に映画の情報知っちゃうとガッカリする気がするので、
基本何の情報も入れないで映画を見る事が多いんだけど、
これは知っておいても良かったかも。
Banksy主演の映画じゃないんだねー。
それについてはなんかガッカリしたんだけど、ちがう意味で面白かった。
かなり笑えました。
ミスターブレインウォッシュ。

Banksyが監督したこのおっさん(アーティストなんだけど)の映画だったんだねー。
2011年08月29日
2011年08月25日
名和晃平展
いつも美術館ってギリギリになっちゃう。
今回も行こう行こうって思ってた名和晃平展が、8/27までだったのに気付き、
混むのが嫌だったので早起きして朝イチで東京現代美術館まで行ってきました。
朝行って大正解!!
朝美術館病みつきになりそう。
そしてそして、この名和さんの作品ヤバイです。
次の部屋に行くワクワク感がハンパなかったです。
全ての感覚で楽しめる作品達。
また見たい。
この鹿のシリーズも圧巻でした。

みんなに是非感じて欲しい~!!
今回も行こう行こうって思ってた名和晃平展が、8/27までだったのに気付き、
混むのが嫌だったので早起きして朝イチで東京現代美術館まで行ってきました。
朝行って大正解!!
朝美術館病みつきになりそう。
そしてそして、この名和さんの作品ヤバイです。
次の部屋に行くワクワク感がハンパなかったです。
全ての感覚で楽しめる作品達。
また見たい。
この鹿のシリーズも圧巻でした。

みんなに是非感じて欲しい~!!
2011年08月10日
EXILE TRIBE
EXILEのメンバーも全部分からない私が
なんとJ Soul Brothersのライブに誘われ、
全く興味なかったけどユッコちゃんに連れてってもらったよ。
向かった先は埼玉ドーム。
COLDPLAY観に来たぶりだな。
どーんとEXILEのポスターが待ち構えてます。
これちなみにユッコちゃんの会社のカメラマンのお仕事。

埼玉ドームは若い娘でいっぱいです!
席はとっても良い席。

始まった途端すごかったよ~!
舞台にも映像にも衣装にもお金かかりまくりの、ド派手なライブ!!
曲は2曲だけしか知らなかったけど、すごく楽しかった。
観客との一体感とか、女の子の黄色い声とか・・・
あたし最近黄色い声出してないなぁ~と反省。
ビートルズやMJ見て気絶しちゃうくらいの興奮ってしてみたいよ。
やっぱりすごいなEXILEメンバー。
何がって肉体美・・・
みんな腹筋割れまくり。
そういえばJSBが始まる前に後ろにいた男の子が
「J Soul!!J Soul!!」って叫び初めたら、会場全体がみんな揃って叫び初めて
ちょっと鳥肌立った。
その応援団長。旗持って上下に走りまわってたよ。

なんとJ Soul Brothersのライブに誘われ、
全く興味なかったけどユッコちゃんに連れてってもらったよ。
向かった先は埼玉ドーム。
COLDPLAY観に来たぶりだな。
どーんとEXILEのポスターが待ち構えてます。
これちなみにユッコちゃんの会社のカメラマンのお仕事。
埼玉ドームは若い娘でいっぱいです!
席はとっても良い席。
始まった途端すごかったよ~!
舞台にも映像にも衣装にもお金かかりまくりの、ド派手なライブ!!
曲は2曲だけしか知らなかったけど、すごく楽しかった。
観客との一体感とか、女の子の黄色い声とか・・・
あたし最近黄色い声出してないなぁ~と反省。
ビートルズやMJ見て気絶しちゃうくらいの興奮ってしてみたいよ。
やっぱりすごいなEXILEメンバー。
何がって肉体美・・・
みんな腹筋割れまくり。
そういえばJSBが始まる前に後ろにいた男の子が
「J Soul!!J Soul!!」って叫び初めたら、会場全体がみんな揃って叫び初めて
ちょっと鳥肌立った。
その応援団長。旗持って上下に走りまわってたよ。
2011年08月02日
COMPLEX!!
日曜日行って来ました!
COMPLEXのチャリティーLIVE!!

中学生に戻った気分でした。
てか、吉川晃司かっこよすぎ!!
会場にいた女性全員が吉川に抱かれたいと思ったハズ!!(笑)
その位カッコ良かったのぉぉ~
ちなみに一緒に行ったユッコちゃんは吉川晃司のCDを買い、
11月のライブにも行くって張り切ってます。
中学生の時一番好きだった曲はコレ。
久々に聞いてアガった~!!
その後は上原の盆踊りへ。
浴衣の粋なイケメン達と飲んだよ~

詳しくはヤスさんのブログで
http://8mountains.blogspot.com/2011/08/blog-post_01.html
COMPLEXのチャリティーLIVE!!
中学生に戻った気分でした。
てか、吉川晃司かっこよすぎ!!
会場にいた女性全員が吉川に抱かれたいと思ったハズ!!(笑)
その位カッコ良かったのぉぉ~
ちなみに一緒に行ったユッコちゃんは吉川晃司のCDを買い、
11月のライブにも行くって張り切ってます。
中学生の時一番好きだった曲はコレ。
久々に聞いてアガった~!!
その後は上原の盆踊りへ。
浴衣の粋なイケメン達と飲んだよ~
詳しくはヤスさんのブログで
http://8mountains.blogspot.com/2011/08/blog-post_01.html
2011年07月20日
Mercedes-Benz Connection
先週木曜はメルセデス・ベンツ コネクションのレセプション。
場所はミッドタウンの向かい。
ライトが目立つ!!

ここは車屋さんではなく、カフェやレストランで車が見られる期間限定のスペースらしい。
さすがメルセデスのお披露目Party!
久々に大きなPartyで色々な人が来てました。





パンフレットは立体だよ。

で、お土産は・・・・
車???!!!
なわけないかー(笑)
車のkeyみたいな、USBでした。

場所はミッドタウンの向かい。
ライトが目立つ!!
ここは車屋さんではなく、カフェやレストランで車が見られる期間限定のスペースらしい。
さすがメルセデスのお披露目Party!
久々に大きなPartyで色々な人が来てました。
パンフレットは立体だよ。
で、お土産は・・・・
車???!!!
なわけないかー(笑)
車のkeyみたいな、USBでした。
2011年07月15日
たーちゃん’s Birthday
先週日曜日は代々木上原のMAISON CINQUANTE CINQ(サンカントサンク)で
ターコ氏の誕生日Partyやりました!
今回のドレスコードはズバリ「アイウェアー」
夜だからサングラスって訳にもいかないし、オシャレマスクか何かないかなーと
思ってハンズに行ったらなんと素晴らしい眼鏡に出会えました。
そしてなんと主役とかぶった!!(笑)
でもたーちゃんはデコってます。
さすが!!

みんなも素敵なアイウェアーで登場!



みんなでマサアキさんの眼鏡をかけて





プレゼントターイム!!


すごい数の花束!!

またもや花!!

こんな素材も・・・

ケーキタイムっ!!
たーちゃんは自分でケーキを持ってろうそくを消します(笑)

集合写真!

たーちゃんが履いてた靴可愛かったのよ~

みんなのアイウェアー。

ヤスさんとヨッシーのブログもご覧あれ。
ヤスさんブログ
http://8mountains.blogspot.com/2011/07/blog-post_13.html
ヨッシーブログ
http://yosshizueverydayhappy-yoshi.blogspot.com/2011/07/b.html
ターコ氏の誕生日Partyやりました!
今回のドレスコードはズバリ「アイウェアー」
夜だからサングラスって訳にもいかないし、オシャレマスクか何かないかなーと
思ってハンズに行ったらなんと素晴らしい眼鏡に出会えました。
そしてなんと主役とかぶった!!(笑)
でもたーちゃんはデコってます。
さすが!!
みんなも素敵なアイウェアーで登場!
みんなでマサアキさんの眼鏡をかけて
プレゼントターイム!!
すごい数の花束!!
またもや花!!
こんな素材も・・・
ケーキタイムっ!!
たーちゃんは自分でケーキを持ってろうそくを消します(笑)
集合写真!
たーちゃんが履いてた靴可愛かったのよ~
みんなのアイウェアー。
ヤスさんとヨッシーのブログもご覧あれ。
ヤスさんブログ
http://8mountains.blogspot.com/2011/07/blog-post_13.html
ヨッシーブログ
http://yosshizueverydayhappy-yoshi.blogspot.com/2011/07/b.html
2011年07月08日
Van Cleef & Arpels Party
イラストレーターの黒田潔さんからお誘い頂いて、VanCleefのPartyに行ってきました。

六本木ヒルズに期間限定でオープンするVanCleefのカフェ。
その内装を黒田さんが手がけたんです。
潔さんも前に呼ばれて今回のコンセプト説明してます。

来てるお客さんの人種が違うっ!

非売品のアクセサリーのプレゼントがあったり(残念ながら抽選で当たりませんでしたけど)
アコーディオンのcobaさんのLiveがあったりと楽しいPartyだったよ!
マカロンがアクセサリーのチャームのイメージですんごい可愛い♡

そしてこれが潔さんの作品

もちろんウン万円とするジュエリーのディスプレーでもコラボってます。
素敵ね~


一緒に撮ってみたよ~


ユッコちゃんも涼しげ

でも後で蝶にたかられます(笑)

お土産は潔さんデザインのキャンドル。
香りもお上品。

六本木ヒルズに期間限定でオープンするVanCleefのカフェ。
その内装を黒田さんが手がけたんです。
潔さんも前に呼ばれて今回のコンセプト説明してます。
来てるお客さんの人種が違うっ!
非売品のアクセサリーのプレゼントがあったり(残念ながら抽選で当たりませんでしたけど)
アコーディオンのcobaさんのLiveがあったりと楽しいPartyだったよ!
マカロンがアクセサリーのチャームのイメージですんごい可愛い♡
そしてこれが潔さんの作品
もちろんウン万円とするジュエリーのディスプレーでもコラボってます。
素敵ね~
一緒に撮ってみたよ~
ユッコちゃんも涼しげ
でも後で蝶にたかられます(笑)
お土産は潔さんデザインのキャンドル。
香りもお上品。
2011年06月28日
my only one
土曜日は黒田潔さんのexhibitionのクロージングレセプションに行ってきたよ。
会場には黒田さんの作品が何点かと大きな壁画もありました!
そして限定100冊の本。その100冊もそれぞれ違うのに、そこにまた自分の欲しいイラストを入れてもらい
自分だけのイラストブックを作ってもらえるのー。
こんな感じでサインも入れてもらえたよ♪

私の1冊はこんな感じに仕上がりました♡
大切な私だけの1冊です。

会場には黒田さんの作品が何点かと大きな壁画もありました!
そして限定100冊の本。その100冊もそれぞれ違うのに、そこにまた自分の欲しいイラストを入れてもらい
自分だけのイラストブックを作ってもらえるのー。
こんな感じでサインも入れてもらえたよ♪

私の1冊はこんな感じに仕上がりました♡
大切な私だけの1冊です。

2011年06月24日
2011年06月17日
伊藤彰紀氏×川口昌亮氏 exhibition
フォトグラファー伊藤彰紀さん、フラワーアーティスト川口昌亮さんのexhibitionに行ってきました。
めずらしく美しい花達とモデルの写真にうっとり。
レセプションは大盛況!!
さすがです。


Lillianの写真もとっても素敵だったなぁ~

めずらしく美しい花達とモデルの写真にうっとり。
レセプションは大盛況!!
さすがです。
Lillianの写真もとっても素敵だったなぁ~
2011年06月14日
初コテージ
先週末はキャンプ。(っていうのかな?)

雨っぽかったので西湖のpicaのコテージに泊まりました。
人生初のコテージ。すっごく楽しかった。
キャンプ初参戦のメグ!!

お腹がすいたので、とりあえず腹ごしらえ。
福井ちゃんが栽培したそら豆をユッコちゃんが責任持って焼きます。

ラーメンで作った焼きそば(←これが激うま)

トレーラーハウスに宿泊する、ヤスさんチームも遊びに来たよ。

午前中は雨だったけど、晴れ間も見えてきました!!

みんなで西湖へ散歩


たたずむユッコ氏ww

午前中家のまわりが水没して遅れてきた中馬氏も無事に到着!
良かったね!

その後キャンプ場の真ん中にあるカフェに行ってみる。
可愛い雑貨が沢山

その後トレーラーハウスで食事の準備

いち早く出来てたタカシ君&たくみ君のクラムチャウダー

私は鳥ご飯をダッチオーブンで作ったよ。
簡単で美味しかった!!
そして、バーニャカウダーソース。

あとコレ。
マッシュポテトとサバ焼き

サブさんに鯖をバーナーでヤキヤキしてもらった。

メグが作ったタコ炒め。
あっという間になくなったよね!大人気でしたん。

私のヒドイ顔写真を撮ってご満悦なヤスさん。
あの写真ブログにアップしたら、訴えますよ!!(笑)

普通のキャンプ場と違うところは、消灯時間があるのです・・・。
そんな訳で楽しい夜も焚火も終わり。
寂しいなぁ。



その後私達はコテージに帰って飲み直します。
ユッコちゃんとメグは仕事の話で熱くなって来たので、私はお先に寝ました~(笑)

翌朝。
尊氏が色々焼いてくれてます。

昨日の残りで作ったおにぎりとか残り物を色々食べます。

最後はキャンプ場内のカフェでコーヒー飲みながら雑談。

また来ますね~

雨っぽかったので西湖のpicaのコテージに泊まりました。
人生初のコテージ。すっごく楽しかった。
キャンプ初参戦のメグ!!
お腹がすいたので、とりあえず腹ごしらえ。
福井ちゃんが栽培したそら豆をユッコちゃんが責任持って焼きます。
ラーメンで作った焼きそば(←これが激うま)
トレーラーハウスに宿泊する、ヤスさんチームも遊びに来たよ。
午前中は雨だったけど、晴れ間も見えてきました!!
みんなで西湖へ散歩
たたずむユッコ氏ww
午前中家のまわりが水没して遅れてきた中馬氏も無事に到着!
良かったね!
その後キャンプ場の真ん中にあるカフェに行ってみる。
可愛い雑貨が沢山
その後トレーラーハウスで食事の準備
いち早く出来てたタカシ君&たくみ君のクラムチャウダー
私は鳥ご飯をダッチオーブンで作ったよ。
簡単で美味しかった!!
そして、バーニャカウダーソース。
あとコレ。
マッシュポテトとサバ焼き
サブさんに鯖をバーナーでヤキヤキしてもらった。
メグが作ったタコ炒め。
あっという間になくなったよね!大人気でしたん。
私のヒドイ顔写真を撮ってご満悦なヤスさん。
あの写真ブログにアップしたら、訴えますよ!!(笑)
普通のキャンプ場と違うところは、消灯時間があるのです・・・。
そんな訳で楽しい夜も焚火も終わり。
寂しいなぁ。
その後私達はコテージに帰って飲み直します。
ユッコちゃんとメグは仕事の話で熱くなって来たので、私はお先に寝ました~(笑)
翌朝。
尊氏が色々焼いてくれてます。
昨日の残りで作ったおにぎりとか残り物を色々食べます。
最後はキャンプ場内のカフェでコーヒー飲みながら雑談。
また来ますね~
2011年05月30日
写真展
金曜日はなんとも盛り沢山な日でした。
お昼休みはUrban Researchの展示会。
これから夏だっていうのに、素敵な冬服が沢山でKBFのニットですんごい迷っちゃった。
そこでノベルティとして頂いた「しろくまのきもち」
節電しなきゃいけないこの夏。とっても重宝しそうです。

そして夜はチャリティー写真展@表参道GYRE
「SAVE TOKYO CREATION」
日本のブランド×日本で活動するフォトグラファーの写真展。
それぞれの個性が素晴らしかった。

私はZINEもGetしたよ!


ZINE買ったらもれなくNARSのアイシャドウ&リップパレットが付いて来た。
1000円でこんな豪華なプレゼント嬉しい限りです。
その後はレスリーの写真展@表参道ヒルズ。
レスリーは前の写真展にも参加してましたが、こっちはレスリーのみの写真展。


みんなやっぱり同じ流れで来てました。
レスリーの写真展では、杏里がLiveやってて「悲しみがとまらない」
や、小学校の時夢中で観てた「キャッツアイ」、最後は「オリビアを聴きながら」でした。
写真の中のモデルも豪華だったけど、来てる人達もすごかったわ~


で、その後は大好きなアタッシェ・ド・プレスMEGさんの誕生日Party。
素敵なヘアーで迎えてくれました。

花束もでっか!!


素敵な1年をお過ごし下さいね~
で、最後は翌日友人の結婚式だったので行く予定ではなかった「アーヴァン感」へ。
5周年だったので、オーガナイザーのチャンタケ氏は
胴着もらってたよww

5年も続いてるんですね。おめでとうございます!!
大満足な1日でした。
お昼休みはUrban Researchの展示会。
これから夏だっていうのに、素敵な冬服が沢山でKBFのニットですんごい迷っちゃった。
そこでノベルティとして頂いた「しろくまのきもち」
節電しなきゃいけないこの夏。とっても重宝しそうです。

そして夜はチャリティー写真展@表参道GYRE
「SAVE TOKYO CREATION」
日本のブランド×日本で活動するフォトグラファーの写真展。
それぞれの個性が素晴らしかった。

私はZINEもGetしたよ!
ZINE買ったらもれなくNARSのアイシャドウ&リップパレットが付いて来た。
1000円でこんな豪華なプレゼント嬉しい限りです。
その後はレスリーの写真展@表参道ヒルズ。
レスリーは前の写真展にも参加してましたが、こっちはレスリーのみの写真展。
みんなやっぱり同じ流れで来てました。
レスリーの写真展では、杏里がLiveやってて「悲しみがとまらない」
や、小学校の時夢中で観てた「キャッツアイ」、最後は「オリビアを聴きながら」でした。
写真の中のモデルも豪華だったけど、来てる人達もすごかったわ~
で、その後は大好きなアタッシェ・ド・プレスMEGさんの誕生日Party。
素敵なヘアーで迎えてくれました。
花束もでっか!!

素敵な1年をお過ごし下さいね~
で、最後は翌日友人の結婚式だったので行く予定ではなかった「アーヴァン感」へ。
5周年だったので、オーガナイザーのチャンタケ氏は
胴着もらってたよww
5年も続いてるんですね。おめでとうございます!!
大満足な1日でした。
2011年04月18日
ピュ~ぴる
その昔GOLDというクラブがあった頃、ピュ~ぴるちゃんというDrag Queenがいました。
いつも自分で作ったであろうすごい衣装に身を包み、誰よりも目立っていた。
その彼(彼女)はいまや、世界を股にかけ活躍しているアーティストとなってるの。
ゴールド時代に知り合った友達のダイシは役者になり、
その後映像の監督になり、随分前からピュ~ぴるちゃんを録り続けているのは知ってました。
そのドキュメンタリーがやっと3月末から公開になりました。
その期間なんと8年間!!
「ピュ~ぴる」
性同一性障害のアーティスト、ピュ~ぴるがもがきながら人生を送る
切ないけど温かいドキュメンタリー。
ピュ~ぴるちゃんとダイシが長年の友達だった事もあり、
すごくプライベートな所まで見せてる。
こんなに赤裸々に語っちゃって、見せちゃっていいの?って思うほど。
そのピュ~ぴるの勇気にも拍手!
泣けるし、ピュ~ぴるの発言に笑ったりと色々な感情が入り混じります。
もう1つの見どころはあんなに派手で、ぶっとんでるピュ~ぴるの家族がとっても普通の家族だって事。
そしてその家族が色々言いながらも温かく見守って支えてくれてるところにも感動。
特に全然似てないお兄ちゃんが優しくって素敵!!
人間ってこんなに一生懸命に生きてるんだなって。
ぼんやり生きてる自分に反省しました。
あのダイシがこんな素晴らしい映画を作った事にも感動!!
とっても良い映画です。
高山では公開されないだろうけど、機会があれば是非観て欲しい!!
いつも自分で作ったであろうすごい衣装に身を包み、誰よりも目立っていた。
その彼(彼女)はいまや、世界を股にかけ活躍しているアーティストとなってるの。
ゴールド時代に知り合った友達のダイシは役者になり、
その後映像の監督になり、随分前からピュ~ぴるちゃんを録り続けているのは知ってました。
そのドキュメンタリーがやっと3月末から公開になりました。
その期間なんと8年間!!
「ピュ~ぴる」
性同一性障害のアーティスト、ピュ~ぴるがもがきながら人生を送る
切ないけど温かいドキュメンタリー。
ピュ~ぴるちゃんとダイシが長年の友達だった事もあり、
すごくプライベートな所まで見せてる。
こんなに赤裸々に語っちゃって、見せちゃっていいの?って思うほど。
そのピュ~ぴるの勇気にも拍手!
泣けるし、ピュ~ぴるの発言に笑ったりと色々な感情が入り混じります。
もう1つの見どころはあんなに派手で、ぶっとんでるピュ~ぴるの家族がとっても普通の家族だって事。
そしてその家族が色々言いながらも温かく見守って支えてくれてるところにも感動。
特に全然似てないお兄ちゃんが優しくって素敵!!
人間ってこんなに一生懸命に生きてるんだなって。
ぼんやり生きてる自分に反省しました。
あのダイシがこんな素晴らしい映画を作った事にも感動!!
とっても良い映画です。
高山では公開されないだろうけど、機会があれば是非観て欲しい!!
2011年03月10日
上野動物園
先週日曜は久々に上野動物園へ行ってきました。
メンバーはユッコちゃん、カオちん&クミちゃん。
はい。女子4人です(笑)
パンダはまだ見れないのは知ってたけど、天気も良かったせいか
人はいっぱいいましたよ。
最初はゾウが迎えてくれます。

ここが元々パンダがいた所。
いつになったら見れるかな~??

猿山見て

子猿がいっぱいで可愛い~

ラマとバク見て

エミューと七面鳥見て


気付けば木にヤマアラシ。
落ちないのかな~?

フラミンゴ

そ!!そして!!
今まで何度か見て絶対に動かなかったハシビロコウが動いてる!!
大興奮で、いっぱい写真撮っちゃった!!







その後サイをチラ見して

カバへ移動。
何度見てもでっかいなぁ~
夕方だったので、ジローはもう中に入るところでした。
でっかいお尻が可愛い♡


そしてナカナカ出て来なかったのが、サツキ。

飼育員さんが呼んでもで水の中から全然出てこない。

水を抜いてもギリギリまで粘り
やっとノソノソ出て来たよ。

ジローにもやってたけど、これ水飲んでるのかな?


ここにいったい何分いたのか・・・
何気に一緒にいるアフリカガン(?)がマイペースな感じでウロウロしてて可愛いの。
飛べないのかね。羽切られてたりしたらちょっと可哀想・・・。
そんな訳でカバで時間費やし過ぎて、ゴリラもテナガザルも見れなかった(涙)
だから、ここで写真撮って気分アゲました!!


最後タマリンとかスローロリスとか見たり、(タマリン早くてブレブレ・・・)


チョコチョコ歩くアルマジロ

手と足だけじゃなく、舌までダラダラのレッサーパンダ見て笑って、

最後フクロウとか見て、帰って来たよ。
眠そうなミミズク

ミミズクとフクロウ

5時までなのに14:30に入ったから全然見れなかったよ。
今度はもっと早く来て見たいな~
近くの神社でカオちんはおみくじ引いてたよ。

何吉??

不忍池の夕焼け。

ニャンコも気持ち良さそう・・

ウサギもお散歩嬉しそうだった~

メンバーはユッコちゃん、カオちん&クミちゃん。
はい。女子4人です(笑)
パンダはまだ見れないのは知ってたけど、天気も良かったせいか
人はいっぱいいましたよ。
最初はゾウが迎えてくれます。
ここが元々パンダがいた所。
いつになったら見れるかな~??
猿山見て
子猿がいっぱいで可愛い~
ラマとバク見て
エミューと七面鳥見て
気付けば木にヤマアラシ。
落ちないのかな~?
フラミンゴ
そ!!そして!!
今まで何度か見て絶対に動かなかったハシビロコウが動いてる!!
大興奮で、いっぱい写真撮っちゃった!!
その後サイをチラ見して
カバへ移動。
何度見てもでっかいなぁ~
夕方だったので、ジローはもう中に入るところでした。
でっかいお尻が可愛い♡
そしてナカナカ出て来なかったのが、サツキ。
飼育員さんが呼んでもで水の中から全然出てこない。
水を抜いてもギリギリまで粘り
やっとノソノソ出て来たよ。
ジローにもやってたけど、これ水飲んでるのかな?
ここにいったい何分いたのか・・・
何気に一緒にいるアフリカガン(?)がマイペースな感じでウロウロしてて可愛いの。
飛べないのかね。羽切られてたりしたらちょっと可哀想・・・。
そんな訳でカバで時間費やし過ぎて、ゴリラもテナガザルも見れなかった(涙)
だから、ここで写真撮って気分アゲました!!
最後タマリンとかスローロリスとか見たり、(タマリン早くてブレブレ・・・)
チョコチョコ歩くアルマジロ
手と足だけじゃなく、舌までダラダラのレッサーパンダ見て笑って、
最後フクロウとか見て、帰って来たよ。
眠そうなミミズク
ミミズクとフクロウ
5時までなのに14:30に入ったから全然見れなかったよ。
今度はもっと早く来て見たいな~
近くの神社でカオちんはおみくじ引いてたよ。
何吉??
不忍池の夕焼け。
ニャンコも気持ち良さそう・・
ウサギもお散歩嬉しそうだった~
2011年03月07日
2011年02月16日
小西神士さん「ANIMAL HAIR」
先日ヘアーメイクの小西さんの個展「ANIMAL HAIR」のレセプションに行ってきました。

名前の通り髪の毛が動物なんです(笑)
動物が髪の毛ですごく細かく表現されていて、
ちょと怖くて、カッコ良くて、ものすごく楽しかった!!





私はこの2つがお気に入りでしたー


小西さんにサインももらっちゃいました!!
みなさんも東京に来た際には是非!!
小西神士「ANIMAL HAIR」
【会場】LAPNETSHIP 東京都渋谷区神宮前1-9-11-1F Tel:03-5411-3330
http://www.lapnet.jp/event/event_s110209/
【会期】2011年2月9日~14日
【時間】12:00am~8:00pm(最終日のみ6:00pmまで)
【入場料】無料

名前の通り髪の毛が動物なんです(笑)
動物が髪の毛ですごく細かく表現されていて、
ちょと怖くて、カッコ良くて、ものすごく楽しかった!!





私はこの2つがお気に入りでしたー


小西さんにサインももらっちゃいました!!
みなさんも東京に来た際には是非!!
小西神士「ANIMAL HAIR」
【会場】LAPNETSHIP 東京都渋谷区神宮前1-9-11-1F Tel:03-5411-3330
http://www.lapnet.jp/event/event_s110209/
【会期】2011年2月9日~14日
【時間】12:00am~8:00pm(最終日のみ6:00pmまで)
【入場料】無料