スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年09月28日
TOPSHOP新宿店 Opening
9月16日にTopshop新宿店がOpen!
そのOpening Receptionが前日にありました。
TOPSHOPのバスも出てました。

日本で一番大きい店舗なのでは?

うちのモデル達もオシャレしてParty楽しんでます。
Kyla~その帽子似合ってるじゃない。

素敵な前髪のMARIKO

Sarah&Naomiのセクシーショット??

右から入夏ちゃん・Sarah・Naomi・Mariko!!

メイク直しのKyla&Naomi!


そして楽しみにしていたROXのLive

みんなこの歌は知ってるよねー。
My Baby Left Me
これも歌ってくれた。
I Don't Believe
そして最後は地下で元リバティーンズのカールバラーのLive
ちょっとくらいお腹が出ててもカッコイイのだ。


久々のシャンパンパーンなPartyでした。
そのOpening Receptionが前日にありました。
TOPSHOPのバスも出てました。

日本で一番大きい店舗なのでは?

うちのモデル達もオシャレしてParty楽しんでます。
Kyla~その帽子似合ってるじゃない。

素敵な前髪のMARIKO

Sarah&Naomiのセクシーショット??

右から入夏ちゃん・Sarah・Naomi・Mariko!!

メイク直しのKyla&Naomi!


そして楽しみにしていたROXのLive

みんなこの歌は知ってるよねー。
My Baby Left Me
これも歌ってくれた。
I Don't Believe
そして最後は地下で元リバティーンズのカールバラーのLive
ちょっとくらいお腹が出ててもカッコイイのだ。


久々のシャンパンパーンなPartyでした。
2010年09月28日
ナンユアンの猫達
ナンユアン島にいた猫達!
島だからか、みーんな同じ種類の猫で、目が青い猫なの
可愛くって沢山写真撮っちゃった。

何故かちょっと嫌そう(笑)


ここには子猫達が!


橋の下でニャーニャーお母さん呼んでました

こちらがお母さんかな?

帰りに会った子猫達


猫好きにはたまらない感じ。
可愛かったよぉ~
島だからか、みーんな同じ種類の猫で、目が青い猫なの

可愛くって沢山写真撮っちゃった。
何故かちょっと嫌そう(笑)
ここには子猫達が!
橋の下でニャーニャーお母さん呼んでました
こちらがお母さんかな?
帰りに会った子猫達
猫好きにはたまらない感じ。
可愛かったよぉ~
2010年09月27日
タオ島 番外編
タオ島のダイビングでお世話になったユミさんからCDRが届きました。
みてみてみてー!!!
鯵の大群!!
可愛いでしょー???





水中でもパー子なあ・た・し

イエーイ

ほんと楽しかった。
ありがとう~ユミさん~


みてみてみてー!!!
鯵の大群!!
可愛いでしょー???





水中でもパー子なあ・た・し

イエーイ

ほんと楽しかった。
ありがとう~ユミさん~


2010年09月27日
Koh Samui &Koh Tao 最終日
長くて本当にすいません。
これで最後です。
タイ最終日。
この日ばかりはゆっくりと寝ました。
朝食へ向かう道もすがすがしい。

朝食も豪華。
ついつい沢山取っちゃった。
もちろん全部たいらげましたけど(笑)


で、今回の旅の最後の目的!!
タマリンドスプリングスへ~!!

10年前初めてココへ来た時の感動ったらなかったよー。
それからサムイへ行くって言う人には必ずお勧めしてるの。
前回はスチームサウナとプールに入った後マッサージだったんだけど、
今回予約しないで行ったら、やりたいコースがほぼ出来なかった上に、
マッサージが先でした。
まずは着替え。

山の中を歩いて、サラに行きマッサージをしてもらう・・・・
鳥と風の音しか聞こえないジャングルの中でのマッサージ。
やっぱり良かったぁぁ~
1時間半のマッサージだったのに、あっという間に終わっちゃった。
終わったら髪がこんな事に!!
すごーい!

で、後半のスチームサウナ。
何の香りだか良く分からないけど、リラックスぅ~
ほわ~


外に置いてあるスクラブを肌に塗ってまたサウナに。
スクラブって日本じゃザラザラのイメージだけど、ここにあったスクラブは
フレッシュなスクラブで、生姜スクラブとタマリンドスクラブだった。
食べれそうだったよ。

全部終わったら軽食が置いてあって、
そこにあったバージンモヒート。
美味しい~どーやって作るんだろコレ。

生春巻きと豆腐の揚げ物もとっても美味しかった。
また来たいなーココ。
やっぱり最高!

ちなみにここはカメラ撮影禁止らしいです。
色々隠し撮りしちゃいました。
すいません・・・・。
さっぱり綺麗になったのに、夕方は屋台に行きたくって屋台に行く。
まだ早かったのか、準備中の所が多かったけど色々美味しそう!!




でもこれは全然美味しそうじゃない。
こんなの食べるんだね。
虫・・・・触るのもキモい。


散々迷ったけど、こんな素敵なおばちゃんが作ってくれるお店に入ってみたー。

パッタイと

タイラーメン

うまいぃぃぃ~!!!
おばちゃん最高だよ~これ!
色々試したかったので、ここはこの2つにして違うお店に・・・
またヌードル


2つ注文したよ。両方ともすっごく美味しかった。


食べ終わる頃なんか雲行きが怪しい。
風が強くなって来た・・・・・
うわぁ~スコールだぁ~~~
とセブンで雨宿りするも、全然止まないから仕方なくタクシーでホテルまで帰る事に。
歩ける距離だったんだけど仕方ない。

サムイに着いた日もスコール。
帰りもスコール。
でも、滞在中は雨じゃなくって本当に良かった。
ありがとうタイ~

今回旅の途中ですっごく気になっていたマンゴーとご飯のデザートもバンコク空港で食べれたし
満足・満足。
これ、意外に美味しかったのよ。
是非試して下さいな。

成田に着くまでの空がすっごく綺麗で、
窓際じゃなかったのに、非常口の窓から撮りまくってた私。
やっぱりパー子だわ(笑)


女4人すっごく楽しい旅でした!
ナナりん・トモミ・ユカありがとう~
これで最後です。
タイ最終日。
この日ばかりはゆっくりと寝ました。
朝食へ向かう道もすがすがしい。
朝食も豪華。
ついつい沢山取っちゃった。
もちろん全部たいらげましたけど(笑)
で、今回の旅の最後の目的!!
タマリンドスプリングスへ~!!
10年前初めてココへ来た時の感動ったらなかったよー。
それからサムイへ行くって言う人には必ずお勧めしてるの。
前回はスチームサウナとプールに入った後マッサージだったんだけど、
今回予約しないで行ったら、やりたいコースがほぼ出来なかった上に、
マッサージが先でした。
まずは着替え。
山の中を歩いて、サラに行きマッサージをしてもらう・・・・
鳥と風の音しか聞こえないジャングルの中でのマッサージ。
やっぱり良かったぁぁ~
1時間半のマッサージだったのに、あっという間に終わっちゃった。
終わったら髪がこんな事に!!
すごーい!
で、後半のスチームサウナ。
何の香りだか良く分からないけど、リラックスぅ~
ほわ~
外に置いてあるスクラブを肌に塗ってまたサウナに。
スクラブって日本じゃザラザラのイメージだけど、ここにあったスクラブは
フレッシュなスクラブで、生姜スクラブとタマリンドスクラブだった。
食べれそうだったよ。
全部終わったら軽食が置いてあって、
そこにあったバージンモヒート。
美味しい~どーやって作るんだろコレ。
生春巻きと豆腐の揚げ物もとっても美味しかった。
また来たいなーココ。
やっぱり最高!
ちなみにここはカメラ撮影禁止らしいです。
色々隠し撮りしちゃいました。
すいません・・・・。
さっぱり綺麗になったのに、夕方は屋台に行きたくって屋台に行く。
まだ早かったのか、準備中の所が多かったけど色々美味しそう!!
でもこれは全然美味しそうじゃない。
こんなの食べるんだね。
虫・・・・触るのもキモい。
散々迷ったけど、こんな素敵なおばちゃんが作ってくれるお店に入ってみたー。
パッタイと
タイラーメン
うまいぃぃぃ~!!!
おばちゃん最高だよ~これ!
色々試したかったので、ここはこの2つにして違うお店に・・・
またヌードル
2つ注文したよ。両方ともすっごく美味しかった。
食べ終わる頃なんか雲行きが怪しい。
風が強くなって来た・・・・・
うわぁ~スコールだぁ~~~
とセブンで雨宿りするも、全然止まないから仕方なくタクシーでホテルまで帰る事に。
歩ける距離だったんだけど仕方ない。
サムイに着いた日もスコール。
帰りもスコール。
でも、滞在中は雨じゃなくって本当に良かった。
ありがとうタイ~
今回旅の途中ですっごく気になっていたマンゴーとご飯のデザートもバンコク空港で食べれたし
満足・満足。
これ、意外に美味しかったのよ。
是非試して下さいな。
成田に着くまでの空がすっごく綺麗で、
窓際じゃなかったのに、非常口の窓から撮りまくってた私。
やっぱりパー子だわ(笑)
女4人すっごく楽しい旅でした!
ナナりん・トモミ・ユカありがとう~

2010年09月22日
Koh Samui &Koh Tao その4
4日目
今日はサムイ島に戻る日。
こんな感じの朝食を食べ、港に向かいます。

ちなみに昨日の朝食がコレ。
お粥が旨かったぁ~

さよならナンユアン島(目の前)

ボート乗り場は何処に行く人なのか、すっごい人!!

暑いのに、外で散々待たされ、やっと出港。
どういう順番で入れてるのか、私達が入れた時はもう2階席は満席だったので、
仕方なく1階の室内席。
でもそんなに寒くなかった。
席も2階席より快適で、爆睡してたらあっという間に着いてた。

サムイ到着
これから行くみたいだなユカ(笑)

またLomprayahの送迎バスで送ってもらう。
本当に便利です。

ホテルに到着。
Agodaで予約したチャウエンブリリゾートでチェックインの手続き。
Agodaが悪いのか、ホテルが悪いのか、どっちの手違いか分からないけど、
チェックインの時、問題が勃発。
ホテルの人もAgodaで予約したからか対応は冷たく、どーなんだ?って思ったけど
ホテルは良かった。
敷地は広く、こんな感じです。

この奥には海がー!

これが私達の部屋「503」(笑)

最初のぐだぐだは忘れて、とりあえずホテルの前のビーチで
またビール!
サムイのチャウエンビーチはそんなに綺麗では無いけど
色々あって楽しい。

ビーチでチャプチャプはしゃぐ私達。


何がしたいのか分からない3人(笑)

寝たり、その後プールで泳いだり。

水中で写真撮りまくってたら、イタリア人のおじさんが私のカメラに興味津々。
色々訊かれました。
バカンスでタイに来てるらしいけど、1ヶ月くらいお休みがあるんだってー。
だから、バンコク行ったり、別の島行ったりしてるらしい。
いいなぁ。ヨーロッパ人はいっぱい休みがあって。。。。
その後シャワーを浴びて

お土産&ご飯ターイム!!
チャウエンビーチをウロウロお土産を探して、その後庶民的なレストランを探す。
そして見つけて入ってみたが、イマイチでした・・・。
これは美味しかった。海老カツ。

そしてまたヤムウンセン

ヌードル。これがまた微妙だったぁ~
スープに全くコクがない(笑)

3人でコレしか食べなかったよ。あと、もちろんビールね!
隣がワイワイしてたから、のぞいたらスゴイ賑わってて、
失敗した感満載。。。。
そんな事もあるわよね。
タイって何処も美味しい訳じゃないんだって、気付いた瞬間。
帰りに買ったトウモロコシとネギの絵が描いてあるアイス。
冒険したら意外に美味しくって!!
また食べたいなぁ~

で、最終日の夜だったからクラブとか行く??
って思ってましたが、私おばばが疲れてしまい、クラブとかに行く気分ではなかったので、
結局隣のバーでまったりお酒を飲む。


このバーすっごく良かったー。
次の日が満月だったから、月も綺麗で、静かで、今回の旅行を振り返ったりしたよ。

月の周りに写る白いモヤモヤがまた美しくてね・・・


帰ってこんな素敵なベッドで寝ましたよー

今日はサムイ島に戻る日。
こんな感じの朝食を食べ、港に向かいます。
ちなみに昨日の朝食がコレ。
お粥が旨かったぁ~
さよならナンユアン島(目の前)
ボート乗り場は何処に行く人なのか、すっごい人!!
暑いのに、外で散々待たされ、やっと出港。
どういう順番で入れてるのか、私達が入れた時はもう2階席は満席だったので、
仕方なく1階の室内席。
でもそんなに寒くなかった。
席も2階席より快適で、爆睡してたらあっという間に着いてた。
サムイ到着
これから行くみたいだなユカ(笑)
またLomprayahの送迎バスで送ってもらう。
本当に便利です。
ホテルに到着。
Agodaで予約したチャウエンブリリゾートでチェックインの手続き。
Agodaが悪いのか、ホテルが悪いのか、どっちの手違いか分からないけど、
チェックインの時、問題が勃発。
ホテルの人もAgodaで予約したからか対応は冷たく、どーなんだ?って思ったけど
ホテルは良かった。
敷地は広く、こんな感じです。
この奥には海がー!
これが私達の部屋「503」(笑)
最初のぐだぐだは忘れて、とりあえずホテルの前のビーチで
またビール!
サムイのチャウエンビーチはそんなに綺麗では無いけど
色々あって楽しい。
ビーチでチャプチャプはしゃぐ私達。
何がしたいのか分からない3人(笑)
寝たり、その後プールで泳いだり。
水中で写真撮りまくってたら、イタリア人のおじさんが私のカメラに興味津々。
色々訊かれました。
バカンスでタイに来てるらしいけど、1ヶ月くらいお休みがあるんだってー。
だから、バンコク行ったり、別の島行ったりしてるらしい。
いいなぁ。ヨーロッパ人はいっぱい休みがあって。。。。
その後シャワーを浴びて
お土産&ご飯ターイム!!
チャウエンビーチをウロウロお土産を探して、その後庶民的なレストランを探す。
そして見つけて入ってみたが、イマイチでした・・・。
これは美味しかった。海老カツ。
そしてまたヤムウンセン
ヌードル。これがまた微妙だったぁ~
スープに全くコクがない(笑)
3人でコレしか食べなかったよ。あと、もちろんビールね!
隣がワイワイしてたから、のぞいたらスゴイ賑わってて、
失敗した感満載。。。。
そんな事もあるわよね。
タイって何処も美味しい訳じゃないんだって、気付いた瞬間。
帰りに買ったトウモロコシとネギの絵が描いてあるアイス。
冒険したら意外に美味しくって!!
また食べたいなぁ~
で、最終日の夜だったからクラブとか行く??
って思ってましたが、私おばばが疲れてしまい、クラブとかに行く気分ではなかったので、
結局隣のバーでまったりお酒を飲む。
このバーすっごく良かったー。
次の日が満月だったから、月も綺麗で、静かで、今回の旅行を振り返ったりしたよ。
月の周りに写る白いモヤモヤがまた美しくてね・・・
帰ってこんな素敵なベッドで寝ましたよー
2010年09月21日
Koh Samui &Koh Tao その3
更新遅すぎですよね。
すみません
タオ島3日目です。
3日目はナンユアン島にシュノーケリングへ。

ホテルからサイリービーチまでTaxiで向かい、
そこからボートタクシーに乗ってナンユアン島へ向かいます。
ボートに乗る前、何だか雲行きが怪しい・・・
でもとりあえず晴れてるっぽく笑顔で写真撮ってみる!

ボートに乗ってしばらく行くと、水しぶきだと思ったら
スコールに合ってしまった!!
キャー!!ボタボタ雨なんだか水しぶきなんだか分からないものが降ってくるー!!



みんなのスゴイ顔が撮れました。
どの顔が本気でしょう(笑)
こんな時防水のカメラ役に立つわよねー
こんなに降ってたの!

ずぶ濡れになりながらもホテルを見てアガる!

ナンユアン島到着!
着いたら雨はやみましたー。

ずぶ濡れになった洋服達を干して、

いざシュノーケリングへ!!

怖いくらいに魚がうじゃうじゃ!!
ちょっと怖い。


この魚は可愛いんだけどね。

ちょっと休憩しようかと思ってビーチに上がったら、大型のボートが到着したみたいでスゴイ人!!
うげー!!

ちなみに私達が到着した時はこんなん。

シュノーケリングが楽しくていつまでも泳いでいたかったけど、
山の上からの眺めも今回の目的の1つだったので、
ビキニにアクアシューズで20分弱の登山。
最初は板の橋をひたすら歩く。
みんなビーチタオルが修行僧みたいなの。

そこから山道。

やっと頂上に到着!



すごぉ~い!!
これ!これ!!この景色が見たかったのだー!!
そこまで晴れてなかったけど、美しい眺め!
かなり高いので、高所恐怖症のナナりんはビクビク。
この可愛い女の子を見れば、どんな高いか分かる??

頂上で散々写真撮って、満足したので下山。
そしてシンハーでビールターイム!!

優雅な写真を撮りたいんだけど、風がすごくて全然優雅じゃないの・・・(涙)
だから優雅な写真は諦め、またシュノーケリングする事に。
今度はもっと奥まで行ってみる。
深くて、大きな岩があったりとゾクゾクしたー。



ホテルから持ってきたパンをバラまいて、パチパチ写真撮ってみる。

すごい魚のアップで笑えた!!
可愛くない!

気付けば、ボートタクシーに迎えに来てー!と約束した13:30
あっという間だったけど、約束しちゃったし仕方なく戻る事に。
さよなら~
ナンユアン島!!
帰りは雨じゃなく気分良く帰れましたww


ナンユアン島でお昼を食べる予定だったけど、
時間が無かったので、サイリービーチでお昼を食べる事に。
やっぱりタイ料理。
パッタイみたいな焼きそばと

グリーンカレー

カパオ

ヌードル

全部当たり!てかこの店が当たり!
美味しいぃぃ~

で、ホテルに戻り、入口の岩の下で撮影。
すごくない?この岩。
日本みたいな地震大国じゃありえないな。
すぐに潰されちゃう。

で、ホテルのプールでチャプチャプ。
やっぱりプールの水はベタつかなくていいねーって(笑)
そしてこのホテルのプールいいよねー。
海とプールが一体になってるみたいなの。


そして夜はマッサージ→夕食へ。
お昼曇ったり晴れたりだったから、油断してたら結構日焼けしていて、
ヒリヒリだったので、日焼け肌に良いマッサージ、アロエのマッサージをしてもらいました。
女子4人並んでマッサージしてもらったよん。
気持ち良かったー。
1時間やって1200円位ってサイコーだよね。

その後は食事処を探す。。。。
が、何処も同じに見えて、しかもビーチで雰囲気の良い席は満席だし
散々ウロウロして、やっと決めました。



ユカが食べたかった魚!

ガーリックソテーにしてもらったよ。

超でっかい串焼きに

ナナりんが大好きなふつーのチャーハン(笑)

ここはまぁまぁでした。
この後どっか飲みに行く??って感じだったんだけど、
なんか日焼けで疲れちゃってホテルに戻り、
私とトモミは部屋で写真撮って大人しく寝ました。


ナナりん、ユカチームは部屋の酒飲みまくったらしい(笑)
すみません

タオ島3日目です。
3日目はナンユアン島にシュノーケリングへ。
ホテルからサイリービーチまでTaxiで向かい、
そこからボートタクシーに乗ってナンユアン島へ向かいます。
ボートに乗る前、何だか雲行きが怪しい・・・
でもとりあえず晴れてるっぽく笑顔で写真撮ってみる!
ボートに乗ってしばらく行くと、水しぶきだと思ったら
スコールに合ってしまった!!
キャー!!ボタボタ雨なんだか水しぶきなんだか分からないものが降ってくるー!!
みんなのスゴイ顔が撮れました。
どの顔が本気でしょう(笑)
こんな時防水のカメラ役に立つわよねー
こんなに降ってたの!
ずぶ濡れになりながらもホテルを見てアガる!
ナンユアン島到着!
着いたら雨はやみましたー。
ずぶ濡れになった洋服達を干して、
いざシュノーケリングへ!!
怖いくらいに魚がうじゃうじゃ!!
ちょっと怖い。
この魚は可愛いんだけどね。
ちょっと休憩しようかと思ってビーチに上がったら、大型のボートが到着したみたいでスゴイ人!!
うげー!!
ちなみに私達が到着した時はこんなん。
シュノーケリングが楽しくていつまでも泳いでいたかったけど、
山の上からの眺めも今回の目的の1つだったので、
ビキニにアクアシューズで20分弱の登山。
最初は板の橋をひたすら歩く。
みんなビーチタオルが修行僧みたいなの。
そこから山道。
やっと頂上に到着!
すごぉ~い!!
これ!これ!!この景色が見たかったのだー!!
そこまで晴れてなかったけど、美しい眺め!
かなり高いので、高所恐怖症のナナりんはビクビク。
この可愛い女の子を見れば、どんな高いか分かる??
頂上で散々写真撮って、満足したので下山。
そしてシンハーでビールターイム!!
優雅な写真を撮りたいんだけど、風がすごくて全然優雅じゃないの・・・(涙)
だから優雅な写真は諦め、またシュノーケリングする事に。
今度はもっと奥まで行ってみる。
深くて、大きな岩があったりとゾクゾクしたー。
ホテルから持ってきたパンをバラまいて、パチパチ写真撮ってみる。
すごい魚のアップで笑えた!!
可愛くない!
気付けば、ボートタクシーに迎えに来てー!と約束した13:30
あっという間だったけど、約束しちゃったし仕方なく戻る事に。
さよなら~
ナンユアン島!!
帰りは雨じゃなく気分良く帰れましたww
ナンユアン島でお昼を食べる予定だったけど、
時間が無かったので、サイリービーチでお昼を食べる事に。
やっぱりタイ料理。
パッタイみたいな焼きそばと
グリーンカレー
カパオ
ヌードル
全部当たり!てかこの店が当たり!
美味しいぃぃ~
で、ホテルに戻り、入口の岩の下で撮影。
すごくない?この岩。
日本みたいな地震大国じゃありえないな。
すぐに潰されちゃう。
で、ホテルのプールでチャプチャプ。
やっぱりプールの水はベタつかなくていいねーって(笑)
そしてこのホテルのプールいいよねー。
海とプールが一体になってるみたいなの。
そして夜はマッサージ→夕食へ。
お昼曇ったり晴れたりだったから、油断してたら結構日焼けしていて、
ヒリヒリだったので、日焼け肌に良いマッサージ、アロエのマッサージをしてもらいました。
女子4人並んでマッサージしてもらったよん。
気持ち良かったー。
1時間やって1200円位ってサイコーだよね。
その後は食事処を探す。。。。
が、何処も同じに見えて、しかもビーチで雰囲気の良い席は満席だし
散々ウロウロして、やっと決めました。
ユカが食べたかった魚!
ガーリックソテーにしてもらったよ。
超でっかい串焼きに
ナナりんが大好きなふつーのチャーハン(笑)
ここはまぁまぁでした。
この後どっか飲みに行く??って感じだったんだけど、
なんか日焼けで疲れちゃってホテルに戻り、
私とトモミは部屋で写真撮って大人しく寝ました。
ナナりん、ユカチームは部屋の酒飲みまくったらしい(笑)
2010年09月09日
Koh Samui &Koh Tao その2
かなり更新遅くなっちゃったけど、
タイ旅行の2日目はタオ島へ。

日本でサムイ→タオ島のカタマランをWEB予約。
どうやらホテルまで迎えに来てくれるって書いてあったので、
一応ホテルの情報を入れたらちゃんと来てくれた!
早めに着いて、だらだらと待機。
ユカはコンビニで買ったマンゴーを食べる。
甘いのかと思いきや、マンゴーの漬物みたいなの!
超微妙(笑)!!きゃーヤメテー!!


でカタマランに乗りこみます!

乗るのは右側の大きい方。これバンコクまで行くみたい。
以前プーケット→ピピ島行きの船に乗った時、
外は日焼けするから中の席で座って行ったら
エアコンが利き過ぎて、凍えて死ぬ思いをした経験を生かし
二階の屋根のある席を確保!!
でも結局陽が当たって暑かったんだけどね~

約2時間でタオ島に到着!


船で2時間って結構長く感じる。
そのままダイビングショップへ!
元気になった私達!

タオに到着してそのままダイビングをしに向かいます。
今回お世話になるのは、こちら。
アジアダイバーズリゾート

色々手続きの後ウェットスーツを合わせる2人。

少し時間が空いたので、インストラクターの人お勧めのカオマンガイ(蒸し鶏ご飯)を食べに行く事に。
ハエが飛び交うレストランで待つ事数分。。。
出てきましたー!見た目は意外と普通なんですが、ご飯もスープも鳥だしがきいてて美味しい!

もちろん麺もみんなでシェアして食べました!

デザートで街角のマンゴーシェイクを飲んだり、

またコンビニ行ったり。
やっぱりここのコンビニもワンコが昼寝。

近所では子犬が産まれてたー!
きゃわいい

そして、ダイビングへ出陣!
ワゴンの荷台に乗って、行く。
日本じゃ許されないけど、この解放感がたまらんねー!

今回はボートダイブ。
結構大きい船に乗っていきます。
他の船もカラフルで可愛いねー。


ファンダイブのナナりんとユカは久々なので、説明を受けてます。

体験で潜るトモミと私は呑気なもん。

今回の水中カメラはNikonで働くトモミが会社の備品を借りてきてくれた。
これが80mまで潜っても平気なカメラ!
すごくない?

いざ、海へ!!


トモミからはまだ写真もらってないけど、鯵の大群がすごかった!!
みんな同じ方向むいて泳いでいるのー。
目もまん丸で可愛いし。
1ダイブして、休憩中はインストラクターのユミさんと
船から飛び込み!!楽しいぃぃ!!!

ミテミテミテ!!海の色やぱくない~??

2本目も無事に終わり、帰る途中私達の泊まるホテルがぁ~
いーねー!!

今回のほうぼう屋タオ支店アジアダイビングリゾートさんにはとってもお世話になりました。
スタッフの人達はすっごくフレンドリーだけど、丁寧で安心して潜れました。
インストラクターのユミさん達にお礼を言い、
やっとホテルへ。
今日からはゴージャスホテル
Dusit Buncha Resort
こんな大きな岩の間を通って行きます。
途中すごい急な坂を車が下るから、かなりサバイバルな感じ!

で、ウェルカムドリンクを頂きチェックイン!

崖にあるから、部屋までの坂がとっても大変!


これがお部屋。



シンプルだけど、可愛いよねぇ~
海の眺めもサイコーだよ!
ナンユアン島も見えます。

夜はホテルのレストランでゆっくりご飯を食べる事に。
海辺の素敵なレストラン。。。。。。
ロマンティック!なんだけど暗いんだよなー。


出てくる料理も全て美味しい!!んだけど、
暗いんだよなー(笑)
なので、私はとうがらしを食べてしまい。
涙が止まらなく大泣き!
辛いもの食べてしまうと、頭が真っ白になるよねー。

ヤムウンセンと

大好きな鶏肉とバジルの炒めもの

これなんだったんだろう。
海老と春雨が入った何か。
これマジで美味しかった~

そしてパッタイ!

日本でタイ料理屋行っても今じゃほとんど食べない料理の1つ。
パッタイ。
2つめはグリーンカレー。
この2つは飽きちゃったから、滅多に食べないんだけど、
パッタイ熱が復活する位美味しかった!!
で、飲んで帰ろうとホテルのバーへ行くと
もう終わりと言われ、1杯だけ飲んで帰る。

私はもうお酒がいらなかったので、パイナップルシェイク。
南国感が素敵☆

満月ちょい前の月がとっても綺麗でした。

部屋までの帰り道「ゲッコー」が壁にいました。
可愛い!!
朝方彼がすごい鳴いてたのかなー。

タイ旅行の2日目はタオ島へ。
日本でサムイ→タオ島のカタマランをWEB予約。
どうやらホテルまで迎えに来てくれるって書いてあったので、
一応ホテルの情報を入れたらちゃんと来てくれた!
早めに着いて、だらだらと待機。
ユカはコンビニで買ったマンゴーを食べる。
甘いのかと思いきや、マンゴーの漬物みたいなの!
超微妙(笑)!!きゃーヤメテー!!
でカタマランに乗りこみます!
乗るのは右側の大きい方。これバンコクまで行くみたい。
以前プーケット→ピピ島行きの船に乗った時、
外は日焼けするから中の席で座って行ったら
エアコンが利き過ぎて、凍えて死ぬ思いをした経験を生かし
二階の屋根のある席を確保!!
でも結局陽が当たって暑かったんだけどね~
約2時間でタオ島に到着!
船で2時間って結構長く感じる。
そのままダイビングショップへ!
元気になった私達!
タオに到着してそのままダイビングをしに向かいます。
今回お世話になるのは、こちら。
アジアダイバーズリゾート
色々手続きの後ウェットスーツを合わせる2人。
少し時間が空いたので、インストラクターの人お勧めのカオマンガイ(蒸し鶏ご飯)を食べに行く事に。
ハエが飛び交うレストランで待つ事数分。。。
出てきましたー!見た目は意外と普通なんですが、ご飯もスープも鳥だしがきいてて美味しい!
もちろん麺もみんなでシェアして食べました!
デザートで街角のマンゴーシェイクを飲んだり、
またコンビニ行ったり。
やっぱりここのコンビニもワンコが昼寝。
近所では子犬が産まれてたー!
きゃわいい

そして、ダイビングへ出陣!
ワゴンの荷台に乗って、行く。
日本じゃ許されないけど、この解放感がたまらんねー!
今回はボートダイブ。
結構大きい船に乗っていきます。
他の船もカラフルで可愛いねー。
ファンダイブのナナりんとユカは久々なので、説明を受けてます。
体験で潜るトモミと私は呑気なもん。
今回の水中カメラはNikonで働くトモミが会社の備品を借りてきてくれた。
これが80mまで潜っても平気なカメラ!
すごくない?
いざ、海へ!!
トモミからはまだ写真もらってないけど、鯵の大群がすごかった!!
みんな同じ方向むいて泳いでいるのー。
目もまん丸で可愛いし。
1ダイブして、休憩中はインストラクターのユミさんと
船から飛び込み!!楽しいぃぃ!!!
ミテミテミテ!!海の色やぱくない~??
2本目も無事に終わり、帰る途中私達の泊まるホテルがぁ~
いーねー!!
今回のほうぼう屋タオ支店アジアダイビングリゾートさんにはとってもお世話になりました。
スタッフの人達はすっごくフレンドリーだけど、丁寧で安心して潜れました。
インストラクターのユミさん達にお礼を言い、
やっとホテルへ。
今日からはゴージャスホテル
Dusit Buncha Resort
こんな大きな岩の間を通って行きます。
途中すごい急な坂を車が下るから、かなりサバイバルな感じ!
で、ウェルカムドリンクを頂きチェックイン!
崖にあるから、部屋までの坂がとっても大変!
これがお部屋。
シンプルだけど、可愛いよねぇ~
海の眺めもサイコーだよ!
ナンユアン島も見えます。
夜はホテルのレストランでゆっくりご飯を食べる事に。
海辺の素敵なレストラン。。。。。。
ロマンティック!なんだけど暗いんだよなー。
出てくる料理も全て美味しい!!んだけど、
暗いんだよなー(笑)
なので、私はとうがらしを食べてしまい。
涙が止まらなく大泣き!
辛いもの食べてしまうと、頭が真っ白になるよねー。
ヤムウンセンと
大好きな鶏肉とバジルの炒めもの
これなんだったんだろう。
海老と春雨が入った何か。
これマジで美味しかった~
そしてパッタイ!
日本でタイ料理屋行っても今じゃほとんど食べない料理の1つ。
パッタイ。
2つめはグリーンカレー。
この2つは飽きちゃったから、滅多に食べないんだけど、
パッタイ熱が復活する位美味しかった!!
で、飲んで帰ろうとホテルのバーへ行くと
もう終わりと言われ、1杯だけ飲んで帰る。
私はもうお酒がいらなかったので、パイナップルシェイク。
南国感が素敵☆
満月ちょい前の月がとっても綺麗でした。
部屋までの帰り道「ゲッコー」が壁にいました。
可愛い!!
朝方彼がすごい鳴いてたのかなー。
2010年09月08日
Jonny Weir!
先日友達からフィギュアスケートのJonnyWeirのWelcomePartyの
お誘いを受け青山のLeBaronへ。
福井でFantasy on Iceがあるので来日しているJonnyを
VOUGEで撮影したみたい。
それでWelcomePartyをやったのかな?
やはり来てる人はファッションの人とオカマちゃん達。
最初は一緒に来ているステファンランビエールが出て来て
少しスピーチ。小さくて可愛い!

そして待つ事20分。。。
やっとJonnyの登場!!
着替えもメイクも終わりました~!って言うから
どんなで出てくるのかと思ったら、ワオ!
すごい!!


この日に限って私がカメラを持ち歩いてなくって、
アイフォンのカメラで撮ったら、マリリンマンソンにしか見えないけど、
とってもチャーミングでしたよ~彼。
囲まれて、一緒に写真を頼まれてもニコニコでした。
王子様だねー。

お誘いを受け青山のLeBaronへ。
福井でFantasy on Iceがあるので来日しているJonnyを
VOUGEで撮影したみたい。
それでWelcomePartyをやったのかな?
やはり来てる人はファッションの人とオカマちゃん達。
最初は一緒に来ているステファンランビエールが出て来て
少しスピーチ。小さくて可愛い!

そして待つ事20分。。。
やっとJonnyの登場!!
着替えもメイクも終わりました~!って言うから
どんなで出てくるのかと思ったら、ワオ!
すごい!!


この日に限って私がカメラを持ち歩いてなくって、
アイフォンのカメラで撮ったら、マリリンマンソンにしか見えないけど、
とってもチャーミングでしたよ~彼。
囲まれて、一緒に写真を頼まれてもニコニコでした。
王子様だねー。
