2010年08月12日
うなぎ!!
私は子供の頃鰻が食べれませんでした。
ここのは美味しいんだから、って言われて食べてもやっぱり泥臭くて無理。
でも鰻のタレは好きなので、ご飯に鰻のタレをかけて食べてた記憶が。
そんな私が何故か東京に来たら食べられる様になった鰻。
何でだろうと思ったら、高山の鰻は関西風なんですね。
関西風は焼くだけ。
関東風は蒸してから焼く。だから、臭くないらしいんです。
それから鰻が大好きになった私。
先日の土用の丑の日も鰻を食べに行ったんですが、
みんな考える事は同じらしく、仕事終わりに行ったら全て完売で閉店。
それからずーっと鰻に片思いしてました。
で、先日ナナりんにつぶやいてみたところ、
ここはどう?と「うな鐡」のサイトを送ってくれた。
ジムに行く予定はあっさり鰻熱に負けてしまいました。
渋谷の「うな鐡」は有名らしいけど、今回は新宿。
同じお店なのかなぁ~
とりあえず串を注文
「うなぎの肝」と「くりから焼き」

くりから焼きは鰻のはら身だそう。
始めて食べたけど、これが美味しいの!!(写真上)
そして、「ヒレ焼き」

これもまた、ニラが巻いてあって美味しいぃぃ~
そして「う巻き」

そして念願のうな重(並)
待ってました~うみゃ~

鰻屋に付き合ってくれたのに、鰻はあまり食べずお酒ばっかり飲んでるこの方

可愛い顔して!って言ったら本当に可愛い顔しやがった(笑)

最後は鰻の骨もらって帰る。
そんな高くないし、また行きたいなー!!
ナナりんのエクスぺリアの写真がもっとキレイなので、
興味のある方はナナりんのブログもチェックしてみて~
ここのは美味しいんだから、って言われて食べてもやっぱり泥臭くて無理。
でも鰻のタレは好きなので、ご飯に鰻のタレをかけて食べてた記憶が。
そんな私が何故か東京に来たら食べられる様になった鰻。
何でだろうと思ったら、高山の鰻は関西風なんですね。
関西風は焼くだけ。
関東風は蒸してから焼く。だから、臭くないらしいんです。
それから鰻が大好きになった私。
先日の土用の丑の日も鰻を食べに行ったんですが、
みんな考える事は同じらしく、仕事終わりに行ったら全て完売で閉店。
それからずーっと鰻に片思いしてました。
で、先日ナナりんにつぶやいてみたところ、
ここはどう?と「うな鐡」のサイトを送ってくれた。
ジムに行く予定はあっさり鰻熱に負けてしまいました。
渋谷の「うな鐡」は有名らしいけど、今回は新宿。
同じお店なのかなぁ~
とりあえず串を注文
「うなぎの肝」と「くりから焼き」

くりから焼きは鰻のはら身だそう。
始めて食べたけど、これが美味しいの!!(写真上)
そして、「ヒレ焼き」

これもまた、ニラが巻いてあって美味しいぃぃ~
そして「う巻き」

そして念願のうな重(並)
待ってました~うみゃ~

鰻屋に付き合ってくれたのに、鰻はあまり食べずお酒ばっかり飲んでるこの方

可愛い顔して!って言ったら本当に可愛い顔しやがった(笑)

最後は鰻の骨もらって帰る。
そんな高くないし、また行きたいなー!!
ナナりんのエクスぺリアの写真がもっとキレイなので、
興味のある方はナナりんのブログもチェックしてみて~
Posted by megafer at 18:51│Comments(2)
│食
この記事へのコメント
今度はタタキ食べに行こぉ~!
Posted by 8 at 2010年08月12日 20:57
んだ。んだ。
行くべさ。
行くべさ。
Posted by megafer at 2010年08月13日 12:16