香川旅行3日目(ちょうさ祭り)

megafer

2010年10月18日 13:41

翌日は朝からうどん!
行こうとしてたお店が閉まっていて、
入ったお店がココ!「鳥越






たまたま入ったのに、すっごく美味しくて後でユッコちゃんに聞いてみると
本当はこっちを紹介しようと思ったんだけど、閉まってる事が多いから言わなかったんだって!
ラッキー!!

もちろんセルフです。



午後からユッコ宅でオードブルやお寿司が食べれるので、
私はかけうどんのみにしました。
高松のうどんより固めで美味しい!!




帰り道海沿いの道がサイコーに気持ち良かった!




そのまま、高松で1泊して来たヤスさんチームと、
大阪から来るクマコをピックアップしに観音寺駅へ。

クマコが先に到着してました!
久しぶり~!!



そしてヤスさん達も到着!




まずは神輿が海に出て行く儀式?を見に港へ行きます。




この人達は何だろ。




ちょうさと記念写真撮ります。




外が暑くて、暑くて、一旦家に戻り宴会!
こんなお料理が準備されてました!!
美味しそう~♪
ビールが進む進む!!




散々食べて飲んで、いざお祭りへ!!
ヤスさんマッチ風(笑)



外に出てみたら、ちょうさがこんなに並んでる!!
素晴らしい!!




みんなも気合い入ってます!
ヤンキーに負けないで~




途中担ぎながら、「さし比べ」へ。
「さし上げる」って言うのが方言で、持ちあげるみたいな意味。
ここでどのちょうさが綺麗に上がるかを競うの。

見てー!このちょうさ達を!!




みんな頑張っております。


最初はユッコちゃんの地区の「北原」
そんなに多くはないけど、何とか人数足りてます。








「港」チームは人が全然居ません。
サブさん&中馬君頑張ってー



何とかさし上げ成功!!
感動です!!



おぉっと危ない!




他の地区はさし上げる人もいっぱいだし、上に4人も人が乗ってて、
その人達が音頭を取って、指示するの!
こんなん。






いつか、「北原」も「港」もそれくらい人が増えればいいね!


そんなこんなで、海辺へ移動。
夕焼けバックに青春です~



夕焼けが美し過ぎて、いっぱい写真撮っちゃった!






その後ダイドードリンコの全国のお祭りシリーズの撮影にも出演!
使用されるか分からないけどねー(笑)



良い思い出だ。


その後夜の宴会が始まり、また飲み食い。
みんな結構疲れてたハズなのに、男達また夜祭りへ。

夜も提灯いっぱいで綺麗なのよー。
神社の周りをちょうさがぐるぐる回ります。




運悪くTJと中馬君が入った「港」のちょうさが、
全然回るのを止めてくれず、おじさんに「いつまでやるんですか?」と訊いたら、
「限界まで、50回でも何回でも回るよ!」と。
タダでさえ、人数少ないのにこれじゃあ拷問だ!と思い2人を見ると、
笑顔も消えて、疲労の顔にかわって来たので、慌てて止めさせました。
この人数じゃ拷問よね。




辻親子は心配そうに見守ってたよー。




お疲れ2人!!いい笑顔!!





翌日みんな肩が痛い、足が痛い、と大変そうなのは言うまでもないねー。

関連記事
香川旅行4日目
香川旅行3日目(ちょうさ祭り)
香川旅行2日目 (後半)
香川旅行1日~2日目 (前半)
香川
ナンユアンの猫達
タオ島 番外編
Share to Facebook To tweet